61 | 小売業における新製品テスト販売政策に関する数理モデル | 三道弘明 | 個人研究発表 |
61 | 消費者の選好の測定法法の比較 - 一対定和比較、定和配分、ランキングデータによる選択確率の予測精度の比較 | 浜岡豊 / 山中正彦 | 個人研究発表 |
61 | ファジィ評定データの重回帰分析による購買態度の研究 | 竹村和久 | 個人研究発表 |
61 | ブランドスイッチ行列のもう一つの視方 | 中島望 | マーケティング競争に関する研究部会 |
61 | インターネットを利用した調査システム | 森彰 | マーケティングにおけるインターネットの活用研究部会 |
61 | スキャンパネル・データを用いた簡単なジョイント・スペース分析 | 杉田善弘 | マーケティングモデル研究と応用研究部会 |
61 | 製品選択における考慮集合の状況依存性 〜 文脈効果の視点から | 佐々木壮太郎 / 新倉貴士 | 消費者行動とマーケティング戦略研究部会 |
61 | World Wide Web 上の普及パターンについて | 山田昌孝 | インターネット・マーケティング研究部会 |
61 | チェーンストアと組織購買行動 | 佐藤剛 | 成熟時代の流通チャネル戦略研究部会 |
61 | 付加価値延期型SPの効果 -ファーストフード業界での消費者調査研究 | 前野和子 / 小川孔輔 | マーケティングモデル研究部会 |
61 | ロイヤルティ変動を考慮したブランド選択モデル | 里村卓也 | POS・スキャンパネルデータの実用モデル研究部会 |
62 | テレビ広告のwearoutの形成過程とその効果 | 竹内淑恵 | JIMS学生論文セッション |
62 | 小売業における新製品監視政策モデル -モデルの構築とグロサリー商品 への適用 | 村原朱美 / 三道弘明 | JIMS学生論文セッション |
62 | 消費者の価格感度への広告の影響に関するメタ分析 | 奥瀬喜之 | JIMS学生論文セッション |
62 | ノンパラメトリック密度関数の効率的構成法とシェア予測モデル | 天笠道裕 | JIMS学生論文セッション |
62 | インターネット広告/バナー広告の可能性と課題 | 正田達夫 | マーケティングにおけるインターネットの活用研究部会 |
62 | DEAによるマーケティング・ミックスの評価 | 田中克明 | マーケティング競争に関する研究部会 |
62 | 消費者行動分析の進化的アプローチに向けて | 水野誠 | マーケティング活動と消費者反応に関する研究部会 |
62 | TV広告とバナー広告の効果差に関する研究 | 井上哲浩 | インターネット・マーケティング研究部会 |
62 | 構造変革期における卸売業の存在意義 | 菊地宏之 | ネットワーク時代の流通・マーケティング研究部会 |
62 | 消費者のブランド選択集合の変容 -試論 | 陸正 | マーケティングモデル研究部会 |
63 | 小売業における最適棚卸し頻度に関する数理モデル | 三道弘明 / 島本浩 | 個人研究発表 |
63 | コミュニケーション・ネットワーク構造と普及モデル | 中島望 | 個人研究発表 |
63 | Choice Based Conjoint における個人レベルでの分析の検討 | 木村香代子 | 個人研究発表 |
63 | オペレーションズ・リサーチとマーケティング | 木島正明 | JIMS・OR学会セッション |
63 | MDPREFの外部分析によるクロス表の分析表 | 岡太彬訓 | JIMS・OR学会セッション |
63 | 実務におけるマーケティング・モデル活用の可能性 | 守口剛 | JIMS・OR学会セッション |
63 | 知覚価格に基づくプライシング・モデル | 中川慶一郎 | JIMS・OR学会セッション |
63 | アメリカにおけるマーケティング・サイエンスの動向 | 阿部誠 | JIMS・OR学会セッション |
63 | 新製品開発業務への要請の変化と知覚・選好分析手法の進化 | 山中正彦 | JIMS・OR学会セッション |
63 | 消費者態度の進化・流行のメカニズム | 石垣智徳 / 中田善啓 | ネットワーク時代の流通・マーケティング研究部会 |
63 | 普及パターン分類法に基づく新製品価格設定の一試案 | 山田昌孝 / 石原守 | インターネット・マーケティング研究部会 |
63 | 取材と仮説構築 | 雨宮秀雄 | マーケティングにおけるインターネットの活用研究部会 |
63 | 小売りバイヤーの商品選択におけるブランドの役割 | 小川浩孝 | マーケティングモデル研究部会 |
63 | プロモーション効果の妥当性の検討 | 井上哲浩 / 吉村雅樹 | マーケティング競争に関する研究部会 |
63 | 複数データ・ソースを用いた進化型トラッキング・モデル | 片平秀貴 / 阿部誠 | マーケティング活動と消費者反応に関する研究部会 |
64 | 小売業における新製品の0セールステスト販売政策 | 村原朱美 / 三道弘明 | 個人研究発表 |
64 | マトリックス・モデルによる消費者行動分析とハフ・モデル | 弓削善夫 | 個人研究発表 |
64 | 遺伝的アルゴリズムを用いた広告媒体計画モデル | 西尾チヅル / 瀬戸口香 | 個人研究発表 |
64 | テレビ広告の診断システム | 竹内淑恵 / 西尾チヅル | 個人研究発表 |
64 | ブランド・イメージ管理における原産国情報の役割について | 秋元祐次郎 | JIMS学生論文セッション |
64 | POSデータ分析における曜日変動と値下げがもたらすブランドスイッチ効果とカテゴリー拡大効果 | 近藤文代 | JIMS学生論文セッション |
64 | 変動パラメータの広告効果測定モデルへの適用 | 奥瀬喜之 | JIMS学生論文セッション |
64 | 価格の変更が消費者のブランド評価に及ぼす影響 -製品ジャンルによるブランド特性を考慮した価格の影響- | 新田都志子 | JIMS学生論文セッション |
64 | 商品属性に対する評価とバラエティ・シーキング傾向の変化 | 戸田栄治 | JIMS学生論文セッション |
64 | 価格関与の尺度開発の進化・流行のメカニズム | 上田隆穂 / 斉藤嘉一 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
64 | オーディオレコーディング流通における諸問題 | 田中正郎 | ネットワーク時代の流通・マーケティング研究部会 |
64 | 広告データへのFusion技法の適用 | 井上哲浩 / 電通メディア・リサーチ・グループ | インターネット・マーケティング研究部会 |
64 | コンピュータ媒介環境の購買行動に与える効果 | 佐々木壮太郎 / 井上哲浩 / 新倉貴士 | 文脈依存型選択モデルに関する研究部会 |
64 | 研究・教育におけるインターネットの活用 | 森彰 | 定性情報活用研究部会 |
64 | 広告計画のためのデータ包絡最適化モデル | 田中克明 / 竹田英二 / 中島望 / 高月明 | 競争構造に関する研究部会 |
64 | 進化論的マーケティングの可能性について | 嶋正 | 進化論的経済学のマーケティングへの応用可能性研究部会 |
64 | 非定常マルコフ・モデルによる消費者の店舗内空間行動モデル | 佐藤栄作 / 椿広計 | POSとマーケティング・モデル研究部会 |
64 | ブランド力と有効なSP属性: 4商品群別コンジョイント分析 | ミラー前野和子 / 野沢誠治 | ブランドマネジメント研究部会 |
65 | Forecasting Dynamic Market Share Relationships | 照井伸彦 | 個人研究発表 |
65 | 連続した購買履歴データからの消費者記述モデルの構築 | 里村卓也 | POSと購買モデル研究研究部会 |
65 | 多段階意思決定過程における効用と選択 -製品情報の提示方法を探る- | 中島望 / Gerald Haeubl | インターネット・マーケティング研究部会 |
65 | エリアパワーから見た地域商業振興 | 雨宮秀雄 | 定性情報活用研究部会 |
65 | 普及パターンと初期価格について | 山田昌孝 | 競争構造に関する研究部会 |
65 | 価格競争におけるブランド間非対称性の消費者行動論的原因究明 | 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
65 | CMEの購買行動に与える効果: その2 | 新倉貴士 / 佐々木壮太郎 / 井上哲浩 | 文脈依存型選択モデルに関する研究部会 |
65 | トランジット概念をとり入れた店舗選択行動モデル -目標店舗を持たない顧客の店舗選択基準の分析- | 豊田裕貴 / 酒井理 | ブランドマネジメント研究部会 |
65 | 生活価値実現行動と容易度 | 根本則明 | ネットワーク時代の流通・マーケティング研究部会 |
66 | ゲーム理論に基づく移動通信機器の利用契約に関する一考察 | 村原朱美 | JIMS学生論文セッション |
66 | 金融サービスにおける顧客の満足形成要因に関する研究 -知覚リスクを考慮した多母集団の同時分析による満足構造モデルの変容 | 長井毅 | JIMS学生論文セッション |
66 | 考慮データに基づく知覚マップ | 斉藤嘉一 | JIMS学生論文セッション |
66 | 個店POSデータからのアイテム別プロモーション活動の推定 | 里村卓也 | POSと購買モデル研究研究部会 |
66 | 消費者の選好形成プロセスの研究 〜実験によるアプローチ | 水野誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
66 | マーケティング発想に基づいた2部経営学科カリキュラム | 森彰 | 定性情報活用研究部会 |
66 | ネットワーク上での普及 -モデルの拡張とその特徴 | 中島望 | マーケティング競争に関する研究部会 |
66 | 製品カテゴリー間でのブランド力の波及 | 野沢誠治 / 豊田裕貴 | ブランドマネジメント研究部会 |
66 | コンティンジェント型バイイング・システムに関する基礎的考察 -ディスカウントストアの事例を中心に | 佐藤剛 | ネットワーク時代の流通・マーケティング研究部会 |
66 | 広告投入量と認知に関するパラメトリック・アプローチとDEAの比較 | 田中克明 / 竹田英二 | マーケティング・モデルの研究部会 |
67 | 消費者の異質性を考慮したマーケティング・モデルの新しい手法に関する考察 | 大西浩志 | 個人研究発表 |
67 | 経済学的進化論と社会階級について | 川嶋行彦 | 進化論的経済学のマーケティングへの応用可能性研究部会 |
67 | 卸売流通にみる取引関係スイッチングの誘引・抑止構造 | 西村順二 | ネットワーク時代の流通・マーケティング研究部会 |
67 | マーケットシェアの予測と動学的競合分析: ベイズ魅力度モデル・アプローチ | 照井伸彦 | マーケティング競争に関する研究部会 |
67 | 消費者の多様性追求行動と選好の内的分析 | 里村卓也 | POSと購買モデル研究研究部会 |
67 | 考慮ブランド形成に与えるテレビ広告の長期的効果の分析 | 木戸茂 / 鈴木暁 / 斉藤喜一 | ブランドマネジメント研究部会 |
67 | ミニカー市場におけるクルマ選びのイノベータ分析 | 稲村勝義 | マーケティング・モデルの研究部会 |
67 | 移動車マーケティングの新潮流 | 雨宮秀雄 | 定性情報活用研究部会 |
67 | 低関与購買行動と店舗選択モデルの構築 | 酒井理 / 齋藤堯幸 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
68 | 携帯電話のロイヤルユーザとスイッチャー形成要因の一考察 | 藤居誠 | JIMS学生論文セッション |
68 | シミュレーションによる大域的な市場構造の創発メカニズム | 熊倉宏志 | JIMS学生論文セッション |
68 | 広告クリエイティブ連想構造分析 | 野沢誠治 / 森尾俊昭 | JIMS学生論文セッション |
68 | 製品ポジショニング戦略と消費者知識 | 松下光司 | 消費者行動モデルとマーケティング戦略研究部会 |
68 | 潜在的セグメントを考慮したプロモーション効果モデル | 守口剛 | POSと購買モデル研究研究部会 |
68 | 大型店規制とカルフールの戦略 | 相原修 | インターネットコンテンツとガイドメディア研究部会 |
68 | 実験データのための因子分析モデル | 豊田秀樹 / 真柳麻誉美 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
68 | Web調査の妥当性の検討 | 井上哲浩 / 大西浩志 | インターネット・マーケティング研究部会 |
68 | デジタル・ライフスタイルの現状と課題 | 水野由多加 | デジタルライフスタイル研究部会 |
68 | 即時付加価値型SPの効果: 飲料水の増量缶によるSP効果実験 | ミラー前野和子 | ブランドマネジメント研究部会 |
68 | 大学生におけるインターネットの利用実態 | 田中正郎 | サイバー市場と流通・マーケティング研究部会 |
68 | ファッション商品の価格設定 | 中西正雄 | マーケティング競争に関する研究部会 |
69 | Markov Chain Monte Carlo Sampling and Models of Dynamic Segmentation | 里村卓也 | 個人研究発表 |
69 | 技術のブランディング 〜理論的枠組みと2つの実証研究 | 岡本智 / 小川孔輔 | 個人研究発表 |
69 | ブランド知名率に対するメディア・ミックス広告効果の測定 -階層的ベイズ回帰モデルによる縮約推定の適用- | 照井伸彦 / 大西浩志 | 個人研究発表 |
69 | Bassモデルの再パラメター化とその応用 | 中島望 / 陳倹 | マーケティング競争に関する研究部会 |
69 | トランザクションデータによるCVS来店目的の推定 | 佐藤栄作 | POSと購買モデル研究研究部会 |
69 | 広告キャンペーン効果を評価するためのブランド連想データの分析 | 豊田裕貴 / 小川孔輔 | ブランドマネジメント研究部会 |
69 | 考慮集合を組み込んだコンジョイント分析 | 斎藤嘉一 | 消費者行動モデルとマーケティング戦略研究部会 |
69 | マーケティング情報分析のための情報技術 | 高橋三雄 | インターネットコンテンツとガイドメディア研究部会 |
69 | 消費者の選好形成における言語の役割 -ワインのテイスト・テストにおける検証 | 水野誠 / 片平秀貴 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
69 | 懸賞キャンペーンによる擬似的ブランド拡張 | 古川一郎 | デジタルライフスタイル研究部会 |
69 | 映画消費とパーソナリティ変数 | 荒木長照 | サイバー市場と流通・マーケティング研究部会 |
69 | インターネット広告効果の実証分析 | 井上哲浩 | インターネット・マーケティング研究部会 |
70 | 活者に受容されやすいエコロジー行動 | 西尾チヅル | 環境マーケティング研究部会 |
70 | 消費者の価格の知覚について | 白井美由里 / James R. Bettman | ブランドマネジメント研究部会 |
70 | ブランド想起集合期間変動と広告効果のポジショニング | 大西浩志 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
70 | 消費者心理を考慮したインターネット・マーケティング・モデリング | 井上哲浩 | インターネット時代の消費者行動研究部会 |
70 | 広告市場ブロードバンド時代のメディア計画システム | 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
70 | 生活者に役立つ企業サイト | 正田達夫 | ITと広告流通研究部会 |
70 | 項目反応理論による尺度構成 | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
70 | ID付きPOSデータを利用した顧客管理と商品管理についての考察 | 里村卓也 | ID付きPOSデータのマーケティング・マーチャンダイジングへの活用研究部会 |
70 | アンケート・データを用いたマーケット・バスケット分析 | 桜井聡 / 杉田善弘 | マーケティング戦略と消費者行動モデル研究部会 |
70 | 倉庫管理のシステム:流通業におけるケース | 坂田美恵 | サイバー市場と流通・マーケティング研究部会 |
70 | 最適TV広告配分計画へのDEAアプローチ | 田中克明 | マーケティング・リサーチ&モデル研究部会 |
70 | 研究テーマと進捗状況 | 畑中善機 / 山中正彦 | 消費財企業の意思決定におけるマーケティング情報やシステムに関する諸問題と解決のための課題研究部会 |
70 | 需要の創造・集積プロセスの研究 -エレファント・デザインのケース- | 山下裕子 | デジタルライフスタイル研究部会 |
70 | 距離にもとづいた非対称MDS | 中西正雄 | 競争に関する研究部会 |
70 | 個人の異質性に基づくリテール金融商品選択行動の分析 | 戸谷圭子 | 若手研究者発表セッション |
70 | ブランド・パーソナリティ構造モデルとそのブランド・マネジメントへの活用 | 相内正治 | 若手研究者発表セッション |
70 | 消費者の狭域空間上の店舗選択行動分析 -2項ロジット・モデルによる推定パラメターの信頼性と妥当性 | 酒井理 | 若手研究者発表セッション |
70 | 食品メニューの関係視覚化による潜在ニーズの発見支援 | 福田寿 | 若手研究者発表セッション |
70 | 企業サイトが消費者態度に与える影響 -オンライン経験とオフライン経験の相互作用 | 山本晶 | 若手研究者発表セッション |
70 | ブランド連想における広告イメージ出現傾向の変化 -2時点ブランド連想データによる分析 | 豊田裕貴 | 若手研究者発表セッション |
70 | フレーミング効果、ブランド及び知識が消費者の意思決定に与える影響について | 許益彰 | 若手研究者発表セッション |
70 | ローンに対する消費者の信頼形成要因と購買意思決定要因 | 冨田健司 | 若手研究者発表セッション |
71 | 消費者が抱くブランドの意味に関する研究アプローチ | 杜建庭 | 若手研究者発表セッション |
71 | ブランド・スイッチング行動モデルを用いた競合関係に与える価格の影響の把握 | 鶴見裕之 | 若手研究者発表セッション |
71 | ブランドイメージによるPoint of ParityとPoint of Differenceの分析 | 豊田裕貴 | 若手研究者発表セッション |
71 | 集計POSデータによる非対称市場反応と価格受容域の推定 | 照井伸彦 / 今野結希 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
71 | 市場深耕志向の形成と製品同質化 | 福富言 | デジタルライフスタイル研究部会 |
71 | 消費者選好ルールの進化:スキャナーパネルデータからの計測 | 水野誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
71 | オケージョンに注目した消費者選好分析 | 上田隆穂 / 藤居誠 | ITと広告流通研究部会 |
71 | 考慮集合形成における製品の交互効果 | 杉田善弘 / 斉藤嘉一 / 桜井聡 | マーケティング戦略と消費者行動モデル研究部会 |
71 | ブランド・ジャパンにおけるランキングを計算する重み | 豊田秀樹 / 片平秀貴 / 桑原武夫 / 阿久津聡 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
71 | 自国発”ブランドの海外への移転研究 | 林廣茂 | ブランドマネジメントに関する実証的研究部会 |
71 | Schema-Adjusted Induction Agentの効果測定 | 井上哲浩 / 新倉貴士 / 佐々木壮太郎 / 瀬戸口香 / 杉本宏幸 / 坂下玄哲 | インターネット時代の消費者行動研究部会 |
71 | アップグレード?それともダウングレード? -オンライン購買におけるフレーミング効果について- | 中島望 / 陳倹 / 許益彰 | マーケティング・リサーチ&モデル研究部会 |
71 | リサイクル行動の規定要因の分析 | 青木道代 | 環境マーケティング研究部会 |
71 | 映画のBOX Officeの予測と広告効果 | 荒木長照 | サイバー市場と流通・マーケティング研究部会 |
71 | 卸売企業のマーケティング活動 | 杉本宏幸 | 競争に関する研究部会 |
71 | ID付きPOSデータによる価格プロモーション効果の測定 | 中村博 / 森治憲 | ID付きPOSデータのマーケティング・マーチャンダイジングへの活用研究部会 |
72 | The Japanese Fusion Experience (ACRデータ分割によるデータフュージョンの検証) | 岡内眞一郎 | 個人研究発表 |
72 | 新製品の普及速度とその影響要因について -製品カテゴリと導入時点からの検討- | 中島望 / 陳倹 | 個人研究発表 |
72 | 自由連想データによるブランド評価分析 -類似化/差別化ポイント尺度の応用 | 豊田裕貴 / 青島弘幸 | 個人研究発表 |
72 | 消費者行動モデルを用いたRFM分析 | 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
72 | ニューラルネットワークモデルによる再現性の検討 | 最上健児 / 上田隆穂 | 新手法を取り入れたマーケティング・リサーチ研究部会 |
72 | 消費者セグメンテーション手法に関する諸問題 | 里村卓也 / 吉原美保子 | マーケティング・リサーチ&モデル研究部会 |
72 | 潜在クラスモデルを利用した取引データのセグメンテーション | 佐藤栄作 / 廣松毅 / 椿広計 | ID付きPOSデータのマーケティング・マーチャンダイジングへの活用研究部会 |
72 | SEMによる一対比較とマーケティングリサーチ | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
72 | 『製品カテゴリーの新類型化』 -消費者特性とメーカー・アクションの2方向からの新しいカテゴリー分類- | 村上清幸 | 学術ブリッジ部会 |
72 | 社会的構成概念としての市場: カテゴリー構造と競争市場構造との統合 | 井上哲浩 / 新倉貴士 | インターネット時代の消費者行動研究部会 |
72 | 内容分析による流行研究: 『癒し』ブームを事例として | 松井剛 | デジタルライフスタイル研究部会 |
72 | マーケティングにおけるパッケージ戦略 -サントリーアド生のパッケージ戦略についての一考察 | 長崎秀俊 | ブランドマネジメントに関する実証的研究部会 |
72 | 市民のゴミ減量化行動の規定要因の分析 | 西尾チヅル | マーケティングと環境問題研究部会 |
72 | ブランド・マップの作成手法 | 中西正雄 / 久保由美子 | 競争に関する研究部会 |
72 | マーケティングにおけるベイス統計研究レビュー | 大西浩志 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
72 | 広告EDIが取引構造に与える影響について | 新井将能 | サイバー市場と流通・マーケティング研究部会 |
72 | カルフールの海外戦略 | 相原修 | ITと広告流通研究部会 |
73 | ベイズ統計・チュートリアル | 照井伸彦 | 特別セッション |
73 | 店舗内空間行動モデルの4要因からみた顧客の店舗内行動分析 | 小澤佳奈 | 若手研究者発表セッション |
73 | オンライン・ショッピングにおけるオプトインメールの役割とその効果 | 駒走聡昭 | 若手研究者発表セッション |
73 | モバイルクーポンサイトの構築 | 上平安紘 | 若手研究者発表セッション |
73 | 競合型普及モデルとそのADSL市場への適用 | 中島望 / 陳倹 | マーケティング・リサーチ&モデル研究部会 |
73 | 情動を考慮した新しい商圏モデル | 井上哲浩 / 石淵順也 | 競争に関する研究部会 |
73 | 個客間インタラクションがサイト・ロイヤルティに与える影響:化粧品サイトユーザーのアクセスログ分析 | 山本晶 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
73 | 構造方程式モデリングによる集団AHP | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
73 | ベイジアン・マッピングによる顧客空間行動分析 | 里村卓也 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
73 | 需要の集積形成プロセスとメディアのインパクトに関する研究 | 山下裕子 | デジタルライフスタイル研究部会 |
73 | 最適なコア商品組合せの発見とプロモーション戦略 | 荒木長照 / 中山雄司 / 森田裕之 | ID付きPOSデータのマーケティング・マーチャンダイジングへの活用研究部会 |
73 | 顧客価値と対象価値の同時プロジェクション尺度化 | 井上哲浩 | インターネット時代の消費者行動研究部会 |
73 | 自由連想と選好回帰によるブランド選好分析 | 豊田裕貴 | ブランドマネジメントに関する実証的研究部会 |
73 | テキストマイニングによる雑誌広告の変遷に関する調査 | 高橋三雄 / 早川貴 / 藤居誠 / 田口誠 | ITと広告流通研究部会 |
73 | 広告ストックシェア需要曲線の推定 -ニューラルネットワークによるシミュレーション分析:衣料用洗濯洗剤のケース- | 上田隆穂 / 畑井佐織 / 廉民善 / 平井達也 | 新手法を取り入れたマーケティング・リサーチ研究部会 |
73 | 交通広告のための移動者・駅情報セグメント -東西比較- | 石垣智徳 | サイバー市場と流通・マーケティング研究部会 |
73 | カテゴリー特性をふまえたブランドの新類型 | 徳山美津恵 | 学実ブリッジ研究部会 |
73 | 環境マネジメントシステムの構造分析:業種間比較を中心として | 西尾チヅル / 倉光豊 | マーケティングと環境問題研究部会 |
74 | 時系列データを用いた広告、価格から販売への因果分析 | 日高徹司 | 個人研究発表 |
74 | ネットコミュニティの活用度と接触頻度の構造 | 金森剛 / 鈴木暁 / 西尾チヅル | 個人研究発表 |
74 | バラエティー・シーキング行動のモデル:レビュー | 小川孔輔 | テーマセッション 「バラエティー・シーキング」 |
74 | 消費者研究におけるバラエティー・シーキング | 新倉貴士 | テーマセッション 「バラエティー・シーキング」 |
74 | セールス・プロモーションの長期的効果 -低関与行動に関する理論モデルを基礎とした分析 | 土橋治子 | テーマセッション 「バラエティー・シーキング」 |
74 | バラエティー・シーキング行動に与えるプロモーション効果の分析 | 鶴見裕之 | テーマセッション 「バラエティー・シーキング」 |
74 | 補完財のバラエティー・シーキング行動:サラダドレッシングの事例 | 田中恵理子 / 小川孔輔 | テーマセッション 「バラエティー・シーキング」 |
74 | 持続可能な消費に向けた社会受容性評価手法の提案 | 八木田克英 | 環境問題と消費者・マーケティング研究部会 |
74 | ハイパーテキストシティ構想 -まちづくりマーケティングのビジネスモデル- | 斎藤参郎 | まちづくりマーケティング研究部会 |
74 | 3相多群のSDデータのポジショニング | 豊田秀樹 / 斉藤朗宏 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
74 | 複合的観点からの新製品導入戦略の評価 -官能評価とマーケティングサイエンスの対話 | 芳賀麻誉美 / 水野誠 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
74 | 個人レベルの知覚マップにおける選好の外的分析 | 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
74 | 交通広告における『シチュエーション・マーケティング』の可能性 | 大西浩志 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
74 | Agent Modelによる来店客数のシミュレーション | 中村仁也 / 上田隆穂 / 桑原敬幸 | マーケティング・リサーチへの新技法応用研究部会 |
74 | 観測されない非価格プロモーション実施の有無のPOSデータからの統計的推測法 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 / 北川原四郎 | マーケティング・エンジニアリング研究部会 |
74 | 社会的構成概念としての市場:カテゴリー構造・競争市場構造・マーケターの市場認識構造の統合 | 井上哲浩 / 新倉貴士 | 市場分析に関する研究部会 |
74 | ブランド力の新類型化 -カテゴリー類型化を踏まえて | 清水聰 | 学実ブリッジ研究部会 |
74 | 映画コメントデータとビデオレンタルによる顧客分析 | 荒木長照 / 朝稲努 / 上野勉 / 荻生将丈 | 顧客データからの深い知見発見によるプロジェクト研究部会 |
74 | 新製品の普及過程分析:音楽CDの場合 | 荒木長照 / 中山雄司 | 消費者行動分析と流通・マーケティング戦略研究部会 |
74 | アジアン・ブランディング:都市別データによるブランド・イメージの分析 | 古川一郎 | 集積プロセスにおける秩序やエネルギーの創出研究部会 |
74 | バンドル販売の効果:ユニクロでの店頭実験調査 | 島田稔彦 / 小川孔輔 / 豊田裕貴 | ブランドマネジメントに関する実証的研究部会 |
74 | 異文化経験とコミュニケーション | 森彰 | データマイニングの活用研究部会 |
74 | 百貨店におけるテナント間利用とレイアウト変更 | 鶴見裕之 / 中山厚穂 | ID-POSデータによる顧客価値の測定研究部会 |
75 | データマイニング(マーケット・バスケット分析、決定木、ニューラル・ネットワークを中心に) | 杉田善弘 | 特別セッション |
75 | 価格プロモーションが内的参照価格に与える影響 | 久保田康司 | 若手研究者発表セッション |
75 | 消費者のスーパーマーケット店舗の選択・選好の因果構造モデルの構築とEDLPとHi-Loに対する知覚・選好の違いについて | 石井俊宏 | 若手研究者発表セッション |
75 | ライン拡張におけるブランドコンセプトの役割 -自動車業界の事例を中心として- | 平林憲司 | 若手研究者発表セッション |
75 | SD法のための3相多群および4相データの多変量解析法 | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
75 | 製品開発のための『評価グリッド法』再考 -大衆消費財の開発にどう生かすか?作業標準化の試み- | 芳賀麻誉美 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
75 | 空間マーケティングのためのセグメンテーション | 里村卓也 | マーケティング・エンジニアリング研究部会 |
75 | 消費者異質性下の価格閾値推定とカスタマイゼーション戦略 | 照井伸彦 / Wirawan Dony Dahana | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
75 | 消費者行動とアーティストの競合関係を考慮した音楽CDの普及過程分析 | 荒木長照 / 中山雄司 | 消費者行動分析と流通・マーケティング戦略研究部会 |
75 | 複数製品の同時普及モデル | 高田博和 / 斎藤嘉一 / 上田隆穂 | マーケティング・リサーチへの新技法応用研究部会 |
75 | デジタル・コンテンツ産業における重要顧客の探索:韓国オンラインゲームのユーザー調査 | 野島美保 / 魏晶玄 | データマイニングの活用研究部会 |
75 | コミュニティ・サイトを活用したブランドへの共感の醸成 | 古川一郎 / 薗部靖史 / 上原歩 | 集積プロセスにおける秩序やエネルギーの創出研究部会 |
75 | カテゴリー特性を踏まえたブランドの類型化 その2 ブランドの時間的推移を中心に | 塚原新一 | 学実ブリッジ研究部会 |
75 | 決定木分析による来街者・来訪者特性ルール抽出 | 栫井昌邦 | まちづくりマーケティング研究部会 |
75 | 規制緩和の金融サービス業界における顧客不満とスイッチ行動との関係 | 戸谷圭子 | ブランドマネジメントに関する実証的研究部会 |
75 | 金利ゼロセール反応顧客分析 | 佐藤栄作 / 加藤弘之 | ID-POSデータによる顧客価値の測定研究部会 |
75 | 機械学習と統計手法のハイブリッド・アプローチによるデータ解析 | 井上哲浩 / 友澤大輔 / 村田悦子 | 市場分析に関する研究部会 |
75 | CRMにおけるターゲット識別手法の評価 -決定木、ロジスティック回帰、サポートベクターマシンの比較 | 水野誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
75 | 消費者の環境配慮型行動の特徴:行動間比較を中心として | 西尾チヅル | 環境問題と消費者・マーケティング研究部会 |
75 | そろそろの研究 -消費者が買い換えを考えるきっかけについて- | 清水聰 | 顧客データからの深い知見発見によるプロジェクト研究部会 |
76 | データフュージョンによる顧客データの拡張 | 岡内眞一郎 / 光田岳拓 | 個人研究発表 |
76 | 顧客参加型ダイレクトマーケティングによる顧客ロイヤルティ維持の研究 | 三木若葉 / 朝野熙彦 | 個人研究発表 |
76 | 交互作用に基づく市場構造分析手法の提案 | 石田実 / 西尾チヅル | 個人研究発表 |
76 | 消費者ネットワークを利用したレコメンデーション・エージェント | 山本晶 | 個人研究発表 |
76 | What do we Look at in Ads? Visual Attention to Print Ads and its Effect on Memory | F.G.M. Pieters / Michel Wedel | 特別講演 |
76 | Bayesian Analysis of Consumer Behavior Using WinBUGS | Terry Elrod | 特別講演 |
76 | FSPデータを用いた価格プロモーション効果測定 | 中村博 / 森治憲 / 熊倉広志 | ID/POSのマーケティングへの活用研究部会 |
76 | ユーザー主導のイノベーション:オープンソース、ソフトウェアの開発、普及、コミュニケーションプロセスの分析 | 濱岡豊 | マーケティング・コミュニケーションとイノベーション研究部会 |
76 | マーケティング研究における変数と尺度(序): 学術誌論文のコード集計 | 福富言 | 現地化・標準化とブランド構築研究部会 |
76 | 評価グリッド法による市販歯磨剤の評価とその活用 | 芳賀麻誉美 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
76 | 残差変数の構成概念スコアを推定したブランドランキング | 豊田秀樹 / 川端一光 / 片平秀貴 / 齋藤朗宏 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
76 | カテゴリー特性を踏まえたブランド・ポジションの測定とその維持・変化要因への考察 | 山田護 | 学実ブリッジ研究部会 |
76 | 購買履歴データに潜む隠れた親近性の発見 | 矢島安敏 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
76 | 状態空間モデルを活用した効果的価格戦略実現のための研究 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
76 | 高級ブランドに対する購入決定理由とブランドスイッチ | 辻幸恵 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
76 | 想起データによるブランド・ロイヤリティ分析 | 豊田裕貴 / 竹内淑恵 / 熊倉宏志 / 鈴木暁 / 小川孔輔 | サービスマーケティング研究部会 |
76 | Japanese Consumer Attitudes toward Advertising on the Mobile Internet | HAGHIRIAN, Parissa / 井上哲浩 | 市場分析に関する研究部会 |
76 | ネットワーク効果のあるサービスのコンジョイント分析 -次世代携帯番号の普及と価格戦略- | 長澤良二 / 水野誠 | 消費者の相互作用とダイナミズムに関する研究部会 |
76 | 消費者の知覚価値に基づく環境コミュニケーションの課題 | 青木道代 | 環境マーケティング研究部会 |
76 | エンタテイメント消費からみた一般消費行動の分析 -決定木による自動車・化粧品への嗜好判別実験- | 朝稲努 | 顧客データからの深い知見発見によるプロジェクト研究部会 |
76 | DEAアプローチによる媒体選択計画 | 田中克明 / 竹田英二 / 瀬戸口香 | 新領域でのマーケティング・モデル研究部会 |
76 | 到達回数分布に注目したメディア・プランの効果と効率 -逓減モデルとS字関数モデルの比較- | 熊倉宏志 | マーケティング・リサーチへの新技法応用研究部会 |
76 | GIS(地理情報システム)をめぐって -教育への活用- | 相原修 | データマイニングの活用研究部会 |
77 | 理論構築方法論としての数理モデリング -確率的消費者行動モデルを中心に- | 中西正雄 | 特別セッション |
77 | 企業所有のウェブサイトでの社会貢献活動と企業の信頼性との関係 | 薗部靖史 | 若手研究者発表セッション |
77 | セグメント別セグメンンテーションとセグメント別複数のモデルの構築による顧客信用リスクの管理 | 廉民善 | 若手研究者発表セッション |
77 | バラエティ番組のライフサイクル仮説構築とイノベーション普及学に基づく成功予測 | 小野田哲弥 | 若手研究者発表セッション |
77 | グループインタビューおける「同調」の発生と抑制 | 今村信人 | 若手研究者発表セッション |
77 | ブランド・ロイヤルティによる価格反応の異質性を考慮したブランド選択モデル | 本橋永至 | 若手研究者発表セッション |
77 | 衣料用粉末洗剤における顧客の内的参照価格と購買行動分析 | 橘高千枝 | 若手研究者発表セッション |
77 | ベイジアンネットの確率推論による商品開発・商品戦略 | 芳賀麻誉美 / 本村陽一 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
77 | Simulation Study on Dynamic Multinomial Probit Model Focusing on New Brand Entry | 近藤文代 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
77 | 顧客ベースのブランド・ポートフォリオ分析 | 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
77 | 行動ファイナンスにおける構成概念の抽出 | 豊田秀樹 / 川端一光 / 中村健太郎 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
77 | Web上の模擬購入による価格弾力性の推定:PSM質問および態度質問による対象者間異質性の検討 | 本間大一 | サービスマーケティング研究部会 |
77 | インターネット・サイトでのサーチ&クリップストリーム・データのモデル分析 | 里村卓也 | 新領域でのマーケティング・モデル研究部会 |
77 | クレジットデータを利用したキャラクターカードの効果 | 加藤弘之 / 神谷渉 / 上田雅夫 | ID/POSのマーケティングへの活用研究部会 |
77 | 大型店規制とその影響 日仏比較 | 相原修 | データマイニングの活用研究部会 |
77 | 有機野菜購買行動の要因関連分析 | 阿部周造 / 青木道代 | 環境マーケティング研究部会 |
77 | “予言する”消費者たち -需要を先取りする顧客の発見 | 水野誠 | 消費者の相互作用とダイナミズムに関する研究部会 |
77 | アクティブ・コンシューマー3.0 | 濱岡豊 | マーケティング・コミュニケーションとイノベーション研究部会 |
77 | ブランド・コンタクト・ポイントとしてのサイトの効果測定 -ブランド・サイトの経験価値の測定- | 畑井沙織 / 徳山美津恵 | マーケティング・リサーチへの新技法応用研究部会 |
77 | ブランド・イメージの時系列データを用いた現地化・標準化の研究 | 古川一郎 / 上原渉 | 現地化・標準化とブランド構築研究部会 |
77 | ブランド・ポジションとマーケティング・アクション・ガイド作成への試み | 渋瀬雅彦 / 酒井麻衣子 | 学実ブリッジ研究部会 |
77 | 店舗内ブランド間競争を考慮したメーカーのためのブランド評価 | 中山雄司 / 石垣智徳 / 荒木長照 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
77 | 感情体験と買物行動 | 石淵順也 | 市場分析に関する研究部会 |
77 | 連続テレビドラマ視聴率の分析 | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見によるプロジェクト研究部会 |
78 | マイクロ・マーケティング・ミックス反応(MMMR)モデル | 山中正彦 | 個人研究発表 |
78 | 調査データに対する傾向スコア適用におけるデータ取得モードの影響 | 久慈勝男 / 梅津充幸 / 山口和範 | 個人研究発表 |
78 | インターネット・マーケティングの展開可能性 | 井上哲浩 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | インターネットを利用した、カテゴリー内のサブカテゴリーの確定 | 上田雅夫 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | 傾向スコアを用いたインターネット市場調査の偏りの補正と共変量選択について | 星野崇宏 / 森本栄一 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | インターネット調査のマーケティングリサーチへの適用 -モニター集団の行動・心理的特性から見た回答行動〜 | 加藤通朗 / 李相吉 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | ユーザーコミュニティと顧客満足に関する定量調査: 多人数参加型オンラインゲームの事例 | 野島美保 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | 消費者間ネットワークとインターネット・マーケティング | 山本晶 / 阿部誠 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | インターネット上での協同プロセスの成功条件: オープンソース・ソフトウエアに注目して | 濱岡豊 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | サイト構造に着目したウェッブページ閲覧行動モデル | 里村卓也 | テーマセッション 「インターネット・マーケティング」 |
78 | パーソナリティ・スコアを用いた採用時期予測モデル | 山田昌孝 | マーケティング・モデルの研究部会 |
78 | イノベーションのオープン化 | 濱岡豊 | イノベーションの創造・普及とネットワークの研究部会 |
78 | The Added Value of Online Word-Of-Mouth (eWOM) to Advertising in New Product Adoption: An Empirical | 高田博和 / FIONA SUSSAN | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
78 | How Much TV Advertising Is Necessary to Induce Consumers' Purchases? | 照井伸彦 / 伴正隆 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
78 | サービス業におけるWeb情報発信の効果的な表現形態をめぐって | 中島望 / 青山温子 / Mario MASCIA / 小郷直言 | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
78 | ウェブ上のユーザーコミュニティの形成過程:SNSの事例 | 野島美保 | Eビジネスとイノベーション研究部会 |
78 | 小売競争における卸売業者の役割 | 杉本宏幸 | 市場に関する研究部会 |
78 | 回遊行動ベイジアンネットによる多店舗顧客行動特性の確率推論 | 山口類 / 斎藤参郎 | まちづくりマーケティング研究部会 |
78 | サービス・リレーションシップのレベルと実際の利用行動との関連について | 酒井麻衣子 | ブランドマネジメント研究部会 |
78 | グルーピング評価グリッド法の開発とその実際 | 芳賀麻誉美 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
78 | 非ガウス型構造方程式モデリングによせて | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
78 | 6ポケット市場の実態分析 -イマどきキッズのメディア接触と家庭環境 | 野澤智行 | 顧客データからの深い知見発見によるプロジェクト研究部会 |
78 | 新製品投入による時系列構造変化の影響解析 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 | 不確実性下のマーケティング意思決定研究部会 |
78 | 店舗内ブランド間競争を考慮したメーカーのためのブランド評価2:新ブランドの発売が既存ブランドに与える影響 | 中山雄司 / 荒木長照 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
78 | 有機野菜に対する価値構造の分析 | 西尾チヅル / 竹内淑恵 | 社会とコミュニケーション研究部会 |
78 | 象徴的消費が自己概念に及ぼす影響力の変化に関する実証研究 | 朴宰佑 | 現地化・標準化問題の研究部会 |
78 | 消費者間影響関係の研究枠組み:レビュー | 山本晶 / 水野誠 | 消費者の相互作用とダイナミクスに関する研究部会 |
78 | 金融サービスにおける口コミ構造 | 戸谷圭子 | 創造研究部会 |
78 | カテゴリー特性を考慮したブランド活性化のためのガイド作成の試み | 山中正彦 | 学実ブリッジ研究部会 |
78 | ID付POSデータを利用した商品のグルーピング | 上田雅夫 | ID-POSデータのマーケティングへの活用研究部会 |
79 | 共分散構造分析 | 豊田秀樹 | チュートリアルセッション |
79 | ストア・ロイヤルティ形成においてフリークエント・ショッパーズ・プログラム(FSP)戦略が果たす役割に関する研究 -スーパーマーケットを事例として- | 剣持真 | 若手研究者発表セッション |
79 | 消費者異質性とブランド異質性を取り入れた広告効果の測定 | 伴正隆 | 若手研究者発表セッション |
79 | ブログのトラックバック機能を媒介とした情報伝播の可視化ツールの開発 | 佐藤邦弘 / 井関定直 | 若手研究者発表セッション |
79 | 自由回答データからのテレビドラマ構造解析 | 妹尾紗恵 | 若手研究者発表セッション |
79 | 組織のおもてなし志向とサービス・リーダーシップ:日本旅館女将の行動モデル | 姜聖淑 | 若手研究者発表セッション |
79 | 混合モデルによるブランド・価格戦略のためのセグメンテーション分析 | 奥瀬喜之 / 久慈勝男 / 山下浩二 | 創造研究部会 |
79 | ブランド想起調査の分析とブランドプリコード評価との関係 | 豊田秀樹 / 君島康昭 / 片平秀貴 / 吉田健一 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
79 | 対話から相互理解へ:IDM(Information Diffusion Model)の試み | 松村真宏 | 消費者の相互作用とダイナミクスに関する研究部会 |
79 | 発信/創造する人々 オープンソース・ソフトウエア・コミュニティの分析より | 濱岡豊 | イノベーションの創造・普及とネットワークの研究部会 |
79 | 来店客数に対するチラシ効果の店舗間差異に関する研究 | 佐藤栄作 | 不確実性下のマーケティング意思決定研究部会 |
79 | Dynamic Multinomial Probit Model | 近藤文代 / 前川貴則 | ベイズ統計のマーケティング・モデルへの適用研究部会 |
79 | CM評価を加味した広告効果分析 | 豊田裕貴 | ブランドマネジメント研究部会 |
79 | コミュニケーション構造と広告戦略 | 中島望 / Mario Mascia | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
79 | The Art of Hiring:Text Mining in Human Resources | 加藤茂博 / 井上哲浩 | 市場に関する研究部会 |
79 | 「成果主義」に対する社員の視点の一考察 | 田中克明 / 湖内成一 | マーケティング・モデルの研究部会 |
79 | 映画脚本分析の構造化と興行収入-コンテンツ評価手法開発に向けて- | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見によるプロジェクト研究部会 |
79 | ヒット現象の数理モデル | 吉田就彦 | Eビジネスとイノベーション研究部会 |
79 | 自己組織化マップによる消費者行動履歴の分析 | 関庸一 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
79 | 顧客の流れを正確に推定する:来街者回遊行動調査にもとづく回遊パターンの一致推定法とその応用 | 中嶋貴昭 | まちづくりマーケティング研究部会 |
79 | マイクロ・マーケティング・ミックス反応モデル(MMMR)から見たカテゴリー間の差 | 山中正彦 | 学実ブリッジ研究部会 |
79 | Zero-inflated dataに対する顧客別来店・購買ポテンシャルモデルの推定 | 中山雄司 / 荒木長照 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
79 | リデュース行動における環境コミュニケーションとその効果 | 八木田克英 / 西尾チヅル | 社会とコミュニケーション研究部会 |
79 | 製品開発の「センス」とは何か?-専門家による消費者予測のための構造方程式モデリングの適用 | 芳賀麻誉美 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
79 | ネットワーク分析による連鎖的な購買行動の考察 | 熊倉広志 / 中村仁也 | ID-POSデータのマーケティングへの活用研究部会 |
80 | LISP-STATによる広告予算決定のための意思決定解析 | 上條哲男 | 個人研究発表 |
80 | オン/オフライン顧客行動モデルとその測定:AIDEES尺度の構築に向けて | 勝又壮太郎 / 友澤大輔 / 片平秀貴 | 個人研究発表 |
80 | 『美味しそう』を演出する和テイストの定量分析 | 坂本和子 | |
80 | SEMとグラフィカルモデリングとの関係について | 豊田秀樹 / 福中公輔 / 尾崎幸謙 / 川端一光 | |
80 | 個人レベルRFM分析と顧客生涯価値: 顧客特性の関連付けによる獲得に対する知見 | 阿部誠 | |
80 | 消費者の異質性を考慮した参照価格の形成モデル | Wirawan Dony dahana / 照井伸彦 | |
80 | 小売店舗内回遊行動と購買に関するモデル分析 | 水野誠 / 濱井脇 / 岡平祐介 / 澤井大樹 / 西山直樹 | |
80 | 日本企業のイノベーション・製品・ブランドマネジメントの動向 | 濱岡豊 | |
80 | 取引慣行と相互作用を考慮した価格決定メカニズムに関する研究 | 里村卓也 | |
80 | CM評価を加味した広告効果分析 -全体モデルへの発展- | 竹内淑恵 / 豊田裕貴 | |
80 | 消費者のスタイルによる競争市場構造分析 | 石田実 / 西尾チヅル / 椿広計 | |
80 | 日本と中国におけるユニクロのポジショニング比較分析 -日本と中国の大学生の意識行動調査による市場競争分析 | 斎藤参郎 / 中嶋貴昭 / 岩見昌邦 / 初暁楠 | |
80 | モバイルCRMの可能性 | 中村博 | |
80 | サービス業に対するモバイルクーポン送信の効果に関する実験 | 申忠建 | |
80 | シングルソースデータを用いた広告管理モデル | 照井伸彦 / 伴正隆 | |
80 | 広告と品質情報 | 早川貴 | |
80 | コミュニケーション・ミックスと効果指標としての知識構造化 | 井上哲浩 / 西本章宏 / 鈴木弘之 / 遠藤真也 / 岡眞理 / 北原昭彦 | |
80 | AIDEESモデルの実証分析 | 山本晶 / 友澤大輔 | |
80 | Webレスポンスレイテンシー法によるブランド評価法の提案 | 芳賀麻誉美 / 山川義介 | |
80 | マーケティング戦略ガイドの試み | 山中正彦 | |
80 | 音楽CD需要とカテゴリー・マネジメント: 顧客別の予算制約を考慮したベイズ推定 | 中山雄司 / 石垣智徳 / 荒木長照 | |
80 | キャラクター消費を増加させるリアル・バーチャル行動 | 野澤智行 / 荒木長照 | |
81 | ブランドづくりとブランド力診断:その論理と実践 | 片平秀貴 | チュートリアルセッション |
81 | ブログ・SNSを利用した消費者の情報収集、意思決定ならびに消費行動 〜ICTと知識集約サービスにおける分析〜 | 吉田倫子 | 若手研究者発表セッション |
81 | ブランドに対する知識とパーソナリティイメージの関連性分析 〜自由連想分析の応用〜 | 黒岩祥太 | 言葉とマーケティング研究部会 |
81 | 非正規モデルを用いたフルパスモデルからの因果モデルの探索―ブランドジャパンのBtoC,BtoBの指標間の関係― | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
81 | 音楽CD購買データを使った顧客の嗜好分析とCRMへのインプリケーション | 勝又壮太郎 / 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
81 | どのように顧客にモバイルDMプロモーションを思い出してもらうか? | 近藤文代 / Parissa Haghirian / 中原まり子 | モバイルマーケティング研究部会 |
81 | サービス・リレーションシップの経時的研究 | 酒井麻衣子 / 小川孔輔 | ブランド・マネジメント研究部会 |
81 | サービスの待ち時間の評価に関する研究 -待ち行列の構成が待ち時間の評価にどう影響するか- | 青山温子 / 中島望 | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
81 | 潜在曲線モデルによる環境コミュニケーションの効果分析 | 八木田克英 / 西尾チヅル | 社会問題とマーケティング・コミュニケーション研究部会 |
81 | 回答時間測定を併用したブランド力の定量化 | 芳賀麻誉美 / 山川義介 | 製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
81 | 層化CES効用関数による都心来街需用関数の推定モデル ―回顧的マイクロ行動データによる地下鉄開業効果の検証― | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / 中嶋貴昭 | まちづくりマーケティング-場所ブランディング-研究部会 |
81 | 動的個人モデルによる来店行動の解析 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
81 | おすそわけ行動に関する研究―物産展来客者の事例を中心にー | 小澤佳奈 / 辻本法子 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
81 | 和テイストのイメージ構造と嗜好の関係 | 坂本和子 / 蔦谷美咲 | 現代日本製品に内在する「和」テイストの定量化について研究部会 |
81 | 購買履歴データからインフルエンサーを発見する -影響関係を含む潜在クラス選択モデリング | 水野誠 / 池田竜哉 | 消費者間相互作用とダイナミクス研究部会 |
81 | Emerging Sequence Patternに基づくWebアクセスログデータからの知識発見 | 羽室行信 / 中西正雄 / 山本昭二 | ID付POSデータのマーケティング領域における活用研究部会 |
81 | オーガニック・コミュニケーション・ミックスの実証 | 井上哲浩 / 西本章宏 / 鈴木弘之 / 遠藤真也 / 岡 眞理 / 北原昭彦 | 市場に関する研究部会 |
81 | 階層線形モデルによる映画広告の効果測定 | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
81 | マーケットポジションの違いによる有効戦略の内容検証 | 清水聰 | 学実ブリッジ研究部会 |
81 | eクチコミ、マーケティング活動と市場反応 | 里村卓也 / 濱岡豊 | 不確実性下のマーケティング意思決定研究部会 |
81 | クチコミ/eクチコミと消費者の意思決定 | 濱岡豊 / 里村卓也 | イノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
81 | ブログを利用したDVDレンタルの需要予測 | 新垣久史 | Eビジネスとイノベーション研究部会 |
82 | 中国における日系製品に対する消費者購買意図の形成 -対日感情が消費者行動に与える影響を中心にして- | 金春姫 | 個人研究発表 |
82 | 効果的ワン・トゥ・ワン・マーケティング実現のための研究 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 | テーマセッション 「Customer Relationship Management」 |
82 | 顧客購買履歴データによる参照価格の特定化とCRM実践 | ウィラワン・ドニ・ダハナ / 照井伸彦 | テーマセッション 「Customer Relationship Management」 |
82 | 音楽CD購買データを用いた、顧客嗜好の動的変化に関する分析 | 勝又壮太郎 / 阿部誠 | テーマセッション 「Customer Relationship Management」 |
82 | Webアクセスログデータを用いたデータマイニング手法のCRMへの応用 | 羽室行信 / 中西正雄 / 山本昭二 | テーマセッション 「Customer Relationship Management」 |
82 | バラエティシーキングに着目した顧客セグメンテーション? ― 潜在クラスモデルと階層ベイズモデルの比較 | 黒田哲平 / 近藤文代 | テーマセッション 「Customer Relationship Management」 |
82 | 消費者間ネットワーク上の情報伝播特性 -エージェント・シミュレーションによる分析 | 水野誠 / 飯塚貴之 | 消費者間相互作用とダイナミクス研究部会 |
82 | ロングテール・マネジメント -「膨大データの構造化」と「ポテンシャルアイテムの発見」- | 小野田哲弥 | Eビジネスとコンテンツ研究部会 |
82 | ブランド間の代替性と補完性を考慮した購入間隔モデル | ウィラワン・ドニ・ダハナ | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
82 | Mobile Information Services to Serve the BOP Market | 近藤文代 / Md. Shahriar Akte | モバイルマーケティング研究部会 |
82 | オンライン・コミュニティの特性とソフトウエアの普及 | 濱岡豊 | イノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
82 | 集計データからの動的ブランド診断法の提案 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
82 | 被験者、自己記入法による定性調査手法の開発 〜自由発想法とインターネット調査の組み合わせ | 上田雅夫 | ID付POSデータのマーケティング活用研究部会 |
82 | 広告とブランド考慮の非集計モデル | 照井伸彦 / 伴 正隆 / Greg Allenby | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
82 | 比較研究:“日韓米欧”発ブランドの中国市場への移転 〜構造方程式モデルによる国家ブランドと原産国ブランドの、企業・ラインブランド選好度への総合効果の検証〜 | 林廣茂 / 本間大一 | ブランド・マネジメント研究部会 |
82 | 企業のプロモーション・ブランディング戦略とキャラクター | 野澤智行 / 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
82 | 和テイストが製品差異の認識に与える影響 | 國分雅美 | 現代日本製品に内在する「和」テイストの計量化について研究部会 |
82 | テキストマイニングによる潜在ニーズの分析:「価格.com」掲示板データから | 中村崇 | 言葉とマーケティング研究部会 |
82 | 対象数が多い場合のSEM多集団モデルによる一対比較法 -ネーミングテストへの適用を通じて | 豊田秀樹 / 岩間徳兼 / 鈴川由美 / 久保沙織 / 竹下恵 / 池原一哉 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
82 | おすそわけ行動に関する研究2 -物産展来客者の事例を中心に- | 辻本法子 / 小澤佳奈 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
82 | 協調フィルタリングによる消費者の嗜好を反映した百貨店のブランド構成戦略支援 | 栫井昌邦 | まちづくりマーケティング-場所ブランディング-研究部会 |
82 | 商店街ユーザーの統合的分析 〜感動とライフスタイルの視点から〜 | 石淵順也 / 鶴坂貴恵 | 市場に関する研究部会 |
82 | CATV放送の視聴率を用いた番組評価モデル | 石田実 / 矢本成恒 / 西尾チヅル | 社会問題とマーケティング・コミュニケーション研究部会 |
83 | 顧客データの分析:CRM、One-to-Oneマーケティングのインプリケーション | 阿部誠 | チュートリアルセッション |
83 | ベイジアンネットワークを用いた車体ライフタイムモデルの構築 | 影井智宏 / 太宰潮 | 若手研究者発表セッション |
83 | 新しいハイブリッドコンジョイント分析手法と信頼性指標の提案 | 沓名拓郎 | 若手研究者発表セッション |
83 | 自動車リースを対象にしたパターン抽出法による有効な査定条件に関する分析 | 中原孝信 | 若手研究者発表セッション |
83 | イノベーションの源泉の規定要因 情報の粘着性仮説の再検討 | 李佳欣 / 馬雅瑾 / 紀曉頴 / 濱岡豊 | イノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
83 | Optimal heterophily and the impact of word-of-mouth | 山本晶 / 西田悟史 / 森岡慎司 / 山川茂孝 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
83 | 共分散構造分析等を用いた空間的自己相関モデルの拡張:Webマーケティングへの適用に向けて | 渡辺理 | 消費者間相互作用とダイナミクス研究部会 |
83 | 2次因子分析における構成概念の平均値の比較 -ブランド価値の継時的比較を例にとって- | 豊田秀樹 / 福中公輔 / 川端一光 / 片平秀貴 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
83 | 出品者サポートのための落札予想価格ベイズ推定モデル | 石垣智徳 / 荒木長照 / 中山雄司 | ID付POSデータのマーケティング領域における活用研究部会 |
83 | Customer Heterogeneity and Temporal Changes by Repeating Customers toward Responses to Mobile Direct | 近藤文代 | モバイルマーケティング研究部会 |
83 | 広告への誤認による広告効果に対する差異 | 竹内淑恵 | 社会問題とマーケティング・コミュニケーション研究部会 |
83 | パッケージ・コミュニケーション測定尺度の開発 | 大風かおる / 竹内淑恵 | ブランド・マネジメント研究部会 |
83 | ヒット現象の数理モデル〜映画ヒットにおけるBlog分析〜 | 吉田就彦 | Eビジネスとコンテンツ研究部会 |
83 | ランキング情報の効果測定:外部性・メディア性・カテゴリ創造 | 高Alice / 井上哲浩 | 市場に関する研究部会 |
83 | 多面的メディア接触の消費者購買行動への影響分析 | 森田裕之 / 中原孝信 / 羽室行信 / 山本昭二 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
83 | 医薬品企業における新薬普及プロセスの研究 | 長岡敏彦 | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
83 | 逐次市場における市場間関係と予測-劇場映画市場とセルDVD市場- | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
83 | 被験者ネットワーク連想法による消費者イメージの測定 | 上田雅夫 | 言葉とマーケティング研究部会 |
83 | ID-POSデータを用いた広告および値下げ効果の個人差分析 | 青柳憲治 / 齊藤俊則 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
83 | 京都のイメージが外国人旅行者に与える影響 | 堀内拓良 | 現代日本製品に内在する「和」テイストの計量化について研究部会 |
83 | 顧客流動からみた商業施設の噴水・シャワー効果の計測:回遊パターン一致推定法のフロア構成評価への応用 | 中嶋貴昭 / 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / 佐藤貴裕 | まちづくりマーケティング研究部会 |
84 | 状態空間時系列モデルの階層ベイズによる拡張と広告効果の推定 | 星野崇宏 / 森本栄一 / 鈴木暁 / 木戸茂 | 個人研究発表 |
84 | 視聴者のテレビ視聴行動モデル-いつテレビを視るのか、どの番組を選択するのか- | 中村仁也 / 鈴木暁 | 個人研究発表 |
84 | ランキング・データを用いた新しいブランド評価モデルの提案 | 土田尚弘 | 個人研究発表 |
84 | 社会的期待-一致/不一致モデルに基づくアスリートの評価分析 -北京オリンピック日本代表選手の構造化とブログ・マイニング- | 小野田哲弥 | 個人研究発表 |
84 | ユーザーの学習にコミュニケーションが与える影響の分析Coxハザードモデルの適用 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
84 | 途中打ち切り回帰モデル(censored regression model)のマーケティングデータへの適用 | 中山雄司 / 石垣智徳 / 荒木長照 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
84 | SEMによる3相データフルパスモデルの推定-多群・縦断情報を利用して- | 豊田秀樹 / 池原一哉 / 岩間徳兼 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
84 | テレビ番組のプログラム価値マップ -質的尺度(Qレイト)の活用と番組のライフサイクルマネジメント | 岩崎達也 / 小川孔輔 | ブランド・マネジメント研究部会 |
84 | 販売数量POSデータのダイナミックスにもとづく市場構造分析 | 照井伸彦 / 伴正隆 / 巻寿彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
84 | 競争入札における落札率の二重指数分布による推定 | 関庸一 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
84 | 次世代型新製品に関する情報伝播と選好形成 ―iPhone のケース | 森俊勝 / 岡平祐介 / 馬場崇徳 / 水野誠 | 消費者間相互作用とダイナミクス研究部会 |
84 | デザインが購買に及ぼす影響について | 坂本和子 | デザインマーケティング研究部会 |
84 | まちの事業価値を高める駐車場政策に関する分析-福岡市天神地区でのケーススタディ- | 斎藤参郎 / 山城興介 / 佐藤貴裕 | まちづくりマーケティング研究部会 |
84 | 複数購買時におけるバラエティシーキング行動 | 呉婷婷 / 中島望 / 田中克明 | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
84 | 反日感情下のマーケティングの課題 | 古川一郎 | 反日感情下のマーケティング戦略 |
84 | 流通統計による卸売業の活動効率の検討 | 杉本宏幸 | 市場に関する研究部会 |
84 | 集客構造の小売店舗間差異把握に関する研究 | 佐藤栄作 | ID付POSデータのマーケティング活用研究部会 |
84 | オンラインサービスにおける継続利用の促進 | 野島美保 | Eビジネスとコンテンツ研究部会 |
84 | 交互作用距離による音楽CDの購買予測 | 石田実 / 西尾チヅル / 佐藤忠彦 | 社会問題とマーケティング・コミュニケーション研究部会 |
84 | ブログにおけるインフルエンサーと最適情報格差 | 松村真宏 / 山本晶 | 言葉とマーケティング研究部会 |
84 | ブログの効果測定〜量的側面と質的側面〜 | 清水聰 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
85 | テキスト分析の理論と実践:定性的データへの定量的アプローチ | 松村真宏 | チュートリアル・セッション |
85 | 書籍ビジネスにおいてブログ解析を活用した需要予測に関する考察 | 文健哲 / 芝田達郎 | 若手研究者発表セッション |
85 | ビジネスブログにおけるクチコミの現状とその規定要因 | 邢雅恵 | 若手研究者発表セッション |
85 | マーケティングROIと頻出タレント活用効果 | 飯野純彦 / 井上哲浩 | 市場に関する研究部会 |
85 | プロモーション期待を考慮した動的売上反応モデル | 佐藤忠彦 / 照井伸彦 / 樋口知之 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
85 | 社会ネットワーク分析から見た映画のクチコミ伝播〜普及研究への含意 | 桑島由芙 / 福原知宏 | 消費者間相互作用とダイナミクス研究部会 |
85 | ソーシャルネットワークの成長とグループ形成の相互進化(Co-Evolution of Social Network Growth and Group Formation) | 大西浩志 | マーケティングへの工学的アプローチ研究部会 |
85 | 消費者からのアイディアをどう獲得するか?アクティブ・コンシューマー4.1 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
85 | 購買要因となるデザイン要素の定量分析に関する研究 | 坂本和子 | デザインマーケティング研究部会 |
85 | 映画セレブのエンドースメントとブランドパーソナリティ | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
85 | 個人異質性と時間トレンドを考慮した需要の要因分析と予測 | 勝又壮太郎 / 糸久正人 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
85 | CGMサイトにおける口コミが消費者行動に与える影響 | 中山厚穂 / 竹内光悦 / 酒折文武 / 鶴見裕之 / 横山暁 / 増田純也 | 言葉とマーケティング研究部会 |
85 | グラフ構造を用いたポテンシャルモデルによるメニュー推薦システムの提案 | 中原孝信 / 森田裕之 / 羽室行信 / 米田知弘 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
85 | 食卓データ分析-食生活の意識に対応したメニュー提案に向けて- | 日尾泰子 / 佐藤栄作 / 加藤弘之 | ID付POSデータのマーケティング活用研究部会 |
85 | 縦断的なブランド指標の計算方法について | 豊田秀樹 / 池原一哉 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
85 | ブランド・イメージの可塑性と製品ライフサイクル | 上原渉 | 反日感情下のマーケティング戦略部会 |
85 | LOHAS消費者の本質:日米比較 | 西尾チヅル / 竹内淑恵 | 社会問題とマーケティング・コミュニケーション研究部会 |
85 | ブランド選好に及ぼす原産国への好悪の効果:調整変数としての製品関与とBrand origin confusionの役割 -中国カジュアルの衣料品市場のケース- | 本間大一 | ブランド・マネジメント研究部会 |
85 | Loftの福岡天神出店による消費者行動の変化について | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / 佐藤貴裕 | まちづくりマーケティング研究部会 |
85 | ”地域自慢”による観光ブランディング | 雨宮秀雄 | Eビジネスとコンテンツ研究部会 |
86 | “ビーチバレー”という“イノベーション ” -スポーツキャリアパスに基づく戦略的展望- | 小野田哲弥 | 個人研究報告 |
86 | 非集計Webアクセスデータを用いたサイト普及モデル -多時点複数サイトの階層ベイズモデリング | 猪狩良介 / 星野崇宏 | 個人研究報告 |
86 | 企業における経営理念の現状 | 齋藤朗宏 / 武田寛 | 個人研究報告 |
86 | 感度尺度による定性変化の予測の試みと展望 ―革新の普及過程理論の周辺における一応用例とその拡張― | 堀眞 | テーマセッション |
86 | 劇場映画普及のミクロ的基礎とマクロ普及関数 ―moviegoerの観賞意思決定モデル― | 荒木長照 | テーマセッション |
86 | 地域特性、マーケティング変数、空間的相互作用と普及プロセス ―ETC車載器の分析より― | 濱岡豊 | テーマセッション |
86 | 人工市場を用いたネットワーク外部性とサービス普及の分析 | 中山雄司 / 小澤順 | テーマセッション |
86 | 新製品普及プロセスにおけるクチコミ伝播と選好形成の動的相互作用 | 水野誠 / 森俊勝 / 馬場崇徳 / 高階勇人 / 瀬良浩太 | テーマセッション |
86 | “メジャー感”に関する考察:クチコミ伝播における新しいドライバー | 山本晶 / 西田悟史 / 森岡慎司 / 山川茂孝 | テーマセッション |
86 | 企業ポイント交換ネットワークにおける構造の分析 | 勝又壮太郎 / 若林隆久 | テーマセッション |
86 | クチコミ・プロモーションの効果の分析 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
86 | 若者のゆるい絆とおすそわけ行動に関する研究 | 辻本法子 / 小沢佳奈 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
86 | A Model for TV Advertising Management with Heterogeneous Consumer by using Single Source Data | 伴正隆 / 照井伸彦/ 阿部誠 | |
86 | 尤度を使ったKmeans法 〜ブランドジャパンの経年変化の分類〜 | 豊田秀樹 / 池原一哉 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
86 | RFM指標と顧客生涯価値:消費者行動モデルによる検証 | 阿部誠 | |
86 | クロスリファレンス・リサーチによる新製品評価 -他者評価の影響を評価変遷から探る | 芳賀麻誉美 / 佐藤邦弘 / 小野智弘 | |
86 | 消費者の広告想起とブランド購買意図の形成における消費者間相互作用の影響について | 北中英明 / 木戸茂 / 鈴木曉 / 中村仁也 | |
86 | サービス業における内部顧客(従業員)と外部顧客(顧客)の相互作用の研究 | 戸谷圭子 | |
86 | 小売業のプライベート・ブランドの成長性分析 | 中村博 | |
86 | 地域テイストの複合による消費者の反応〜色と模様に関して〜 | 長谷川敦士 | |
86 | 韓国人観光客の九州への渡航需要関数とインバウンド観光行動 | 斎藤参郎 / 山城興介 / 今西衞 / 佐藤貴裕 / 岩見昌邦 / 本村裕之 | まちづくりマーケティング研究部会 |
86 | 「適度な不一致」製品に対する消費者の知覚符号化の弾力性 -調味食品カテゴリーの事例分析による一考察- | 西本章宏 / 勝又壮太郎 / 高橋一樹 / 石丸小也香 | 市場に関する研究部会 |
86 | キャズムと面子 | 古川一郎 | 東アジアのマーケティング研究部会 |
86 | インターネット上の動画に関するリコメンデーション・システム | ウイラワン・ドニ・ダハナ / 中島望 / 照井伸彦 | |
86 | 共通の便益を持つIT製品の採用 | 斉藤嘉一 | |
86 | 触発行動の把握に関する基礎的研究 -携帯メッセージング実験における対話発生を事例として- | 渡辺理 | |
86 | 日本市場におけるモバイル情報サービスマーケティング | 近藤文代 | |
86 | サービス・プロセス評価に関する一考察:非対面サービスを中心として | 長島直樹 / 西尾チヅル | |
86 | エコ商品・サービスの価値構造に関する考察 | 頼勝一 / 小川孔輔 | |
86 | テキストマイニングと選択肢回答分析の比較考察 〜ハイブリッドカーに対するユーザーレビューを事例として〜 | 黒岩祥太 | |
86 | テレビゲームユーザのライフスタイル2009 -『ドラゴンクエスト?』の評判分析を基軸に- | 小野田哲弥 / 田村渡 | |
87 | 企業と顧客の交流が製品開発の成果に与える影響 | 尤若安 | 若手研究者発表セッション |
87 | 医師の異質性を考慮した医薬品業界における営業訪問効果の分析 | 井上友彦 | 若手研究者発表セッション |
87 | エリアにもとづく消費者の異質性を考慮したストア・マネジメント | 勝又壮太郎 | 言葉とマーケティング研究部会 |
87 | 百貨店のID-POS分析による対象顧客を考慮した売場評価 | 野際 大介 / 加藤 弘之 / 新井美奈子 / 佐藤栄作 / 中村博 | ID付POSデータのマーケティングへの活用研究部会 |
87 | Multiple Constraint Choice Models with Corner and Interior Solutions | 里村卓也 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
87 | 状態空間アプローチによる動的ブランド選択モデル | 本橋永至 / 樋口知之 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
87 | JCSI(日本版顧客満足度指数)におけるスイッチング・バリアの影響 | 酒井麻衣子 | ブランド・マネジメント研究部会 |
87 | 項目反応理論を用いた顧客ロイヤリティー測定の試み | 豊田秀樹 / 阿部昌利 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
87 | なぜウェアアウトは発生するのか:広告内容による影響 | 竹内淑恵 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
87 | 金融サービスにおけるライフログ活用の方向性 | 戸谷圭子 | 金融サービス・マーケティング研究部会 |
87 | 商品グリッド法の分析と応用 | 芳賀麻誉美 | 新製品開発のためのマーケティング・リサーチ研究部会 |
87 | 首都圏マンションの売出し価格に見られる物件の相互関連性の把握:効率的なマンション供給に向けて | 渡辺理 / 藤澤美恵子 | IT活用による社会的相互作用サービスマーケティング研究部会 |
87 | マーケティング論の系譜 -部会運営の経験から見た一視点− | 相原修 | コンテンツ・日本ブランドの発展活用研究部会 |
87 | モバイルSNSにおけるクチコミネットワークの価値 | 松村真宏 / 山本晶 | 消費者行動のダイナミクス研究部会 |
87 | モバイル情報サービスにおける2008年から2009年の推移 | 近藤文代 | モバイルマーケティング研究部会 |
87 | 特許データの分析について:イノベーションとコミュニケーションの観点から | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
87 | 消費者革新性とイノベーション採用行動の予測 | 長岡敏彦 / 山田昌孝 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
87 | 価値を明示的に包含した製品設計‐収益性のある製品開発‐ | 井上哲浩 / 西本章宏 / 永井隆男 | 市場に関する研究部会 |
87 | 東アジアにおけるデザイン嗜好の比較 | 坂本和子 | デザインマーケティングに関する研究部会 |
87 | 映画館入場料金と市場構造変化-Change Point分析の試み- | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
87 | 外国人観光客にたいする交通系ICカード提供社会実験による効果の計測について | 斎藤参郎 / 今西衞 / 山城興介 / 佐藤 貴裕 / 岩見 昌邦 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
87 | ゆるい絆のコミュニケーションとギフトに関する研究〜若者の情報リテラシーと贈与行動について〜 | 辻本法子 / 小沢佳奈 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
87 | 「面子」が選択に及ぼす影響の定量的分析 | 金春姫 / 施卓敏 / 古川一郎 | 東アジアのマーケティング研究部会 |
88 | サイト属性と訪問経路情報を用いたWeb閲覧行動モデル | 猪狩良介 / 星野崇宏 | 個人研究報告 |
88 | 複数商品購買行動の階層ベイズグレンジャー因果性分析 | 宮崎慧 / 星野崇宏 | 個人研究報告 |
88 | 階層ベイズアプローチによる因子分析:モバイル情報サービスの例 | 近藤文代 | モバイルマーケティング研究部会 |
88 | 日常購買行動に関する大規模データを用いたライフスタイルに着目した顧客と商品の理解 | 石垣司 / 竹中毅 / 本村陽一 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
88 | 情報の受発信メカニズムを組み込んだMASによる広告伝播モデル | 木戸茂 / 北中英明 / 鈴木暁 / 中村仁也 | ブランド・マネジメント研究部会 |
88 | 情報発信力のある顧客のセグメント移動について | 清水聰 / 井上淳子 | 顧客データからの深い深い知見発見プロジェクト研究部会 |
88 | 九州新幹線全線開業による関西から福岡・熊本・鹿児島へのハブ機能を考慮した観光客数の変化と経済効果の推計 | 斎藤参郎 / 山城興介 / 今西衞 / 岩見昌邦 / 佐藤貴裕 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
88 | 顧客満足度指数の階層ベイズモデリング | 照井伸彦 / 長谷川翔平 / 千泰明 / 小川孔輔 | サービスと市場のダイナミックス研究部会 |
88 | Pack Gist :An Investigation of Visual Factors Contributing to Copy-Cat Confusion | 里村卓也 | マーケティング意思決定研究部会 |
88 | Incorporating spatial prior information into a time-series model of consumer spending and store visi | 勝又壮太郎 / 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
88 | 過剰ポアソンモデルを利用した将来の有望顧客の発見 | 豊田秀樹 / 大橋洸太郎 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
88 | 都市施設は商業集積の魅力を高めるか | 石淵順也 | 市場に関する研究部会 |
88 | デザイン嗜好の国際比較-欧州と東アジアを例として | 坂本和子 | デザインマーケティングに関する研究部会 |
88 | 経済価値訴求のメニュー提案型売場の効果検証 | 中村博 / 白樫雄一 | ID-POSのマーケティングへの活用研究部会 |
88 | 基盤製品分類-市場構造解明へ向けた食品カテゴリー類型 | 山中正彦 | 学実ブリッジ部会フェーズ2研究部会 |
88 | イノベーションのオープン化の動向 2.0 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
88 | 市場志向性とマーケティング情報への信頼 | 山下裕子 / 上原渉 / 佐々木将人 / 福冨 言 / 福地宏之 / 沼上幹 / 加藤俊彦 / 軽部 | 東アジア・マーケティング戦略部会 |
88 | 公共サービスにおけるステークホルダーの意思決定分析 | 戸谷圭子 | サービスマーケティング研究部会 |
88 | 消費者のチラシ広告閲読パターンとその要因 | 中川宏道 | 消費者行動の学際的研究部会 |
88 | 複数の製品カテゴリーにおけるバラエティ・シーキング行動 | ウィラワン・ドニ・ダハナ | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
88 | Twitterによる顧客とブランドの対話:企業ツイートのコミュニケーション効果の分析 | 新保直樹 / 高階勇人 / 田内真惟人 / 森俊勝 / 水野誠 | 消費者行動のダイナミクス研究部会 |
88 | ブログからtwitter、ソーシャルメディアにおけるコミュニケーションデータの分析 | 佐藤邦弘 | コンテンツ・日本ブランドの発展活用研究部会 |
88 | 消費者のブランド・コミットメントの異質性とブランド・ロイヤルティの関係 | 寺本高 / 西尾チヅル | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
88 | ゆるい絆のコミュニケーションとギフトに関する研究〜キラーギフト誘導による連鎖消費(RISASS)〜 | 辻本法子 / 小沢佳奈 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
89 | チャンス発見のためのコミュニケーション〜遊び心と喧嘩のススメ〜 | 大澤幸生 | チュートリアルセッション |
89 | 動的ジョイント・スペース・マップ | 長谷川翔平 | 若手研究者発表セッション |
89 | ノンメトリック展開法のハイブリッド・アプローチ | 中西正雄 | 市場に関する研究部会 |
89 | 動的プロビットモデルによる消費者来店行動の解析 | 佐藤忠彦 / 樋口知之 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
89 | 商品アソートメント変化の考慮集合の形成とブランド選択に及ぼす影響 | ウィラワン・ドニ・ダハナ / 中島望 / 照井伸彦 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
89 | 価格要因を考慮した計量モデルに関するレビュー | 奥瀬喜之 | 消費者行動の学際的研究部会 |
89 | 製薬企業における営業品質向上の要因 | 村島常夫 | サービスマーケティング研究部会 |
89 | Different Communication Needs between Japan and USA:A comparative analysis on needs of mobile inform | 近藤文代 / Qazi Mahdia Ghyas | モバイルマーケティング研究部会 |
89 | A Conjoint Model for Allocation Data | 里村卓也 | マーケティング意思決定研究部会 |
89 | 解釈レベル理論による割引概念の拡張 | 阿部 誠 / 守口剛 / 八島明朗 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
89 | Dynamic Brand Satiation | 長谷川翔平 / 照井伸彦 / Ohio State U. Greg Allenby | サービスと市場のダイナミクス研究部会 |
89 | 中国におけるブランド指標の構成 ーブランド・チャイナ・プロジェクトー | 豊田秀樹 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
89 | ブランド力の発達とパターン | 山中正彦 | 学実ブリッジ部会フェーズ2研究部会 |
89 | 百貨店における販売員のパフォーマンスと準拠集団 | 福冨言 | 東アジア・マーケティング戦略部会 |
89 | 介在機会効果を考慮したJR博多シティ開業による福岡都心部商業地区への入込み来街者数の変化予測(仮題) | 山城興介 / 今西衞 / 佐藤貴裕 / 岩見昌邦 | まちづくり回遊マーケティグ研究部会 |
89 | 品ぞろえによる嗜好変化に関する研究−デザインマーケティングの視点から | 山本将介 | デザインマーケティングに関する研究部会 |
89 | MASによる広告伝播モデル研究<3>〜広告想起にいたる広告接触回数分布の組み込み〜 | 木戸茂 / 北中英明 / 中村仁也 / 鈴木暁 | ブランド・マネジメント研究部会 |
89 | マーケティング・エコシステム‐広告、ソーシャルメディアと 顧客獲得のダイナミクス | 山本晶 / 松村真宏 | 消費者行動のダイナミクス研究部会 |
89 | 日本型LOHAS消費者の特質とその動向 | 西尾チヅル / 竹内淑恵 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
89 | キャラクターの『ソーシャルコミュニケーター』としての役割とその効果 | 野澤智行 / 荒木長照 | 顧客データからの深い深い知見発見プロジェクト研究部会 |
89 | 社会ネットワークの形成原理:関係と行動との共進化 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
89 | マンガを活用した参加型マーケティング講座の開発 | 小野田哲弥 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
89 | シャンプーとリンスの同時購買に関する分析 | 野際大介 / 佐藤栄作 / 中村 博 | ID−POSのマーケティングへの活用研究部会 |
89 | 商品の購買パターンと知覚リスクに関する研究〜食品のネット購買と店頭購買の事例〜 | 辻本法子 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
90 | 企業検索のロングテールマネジメント-ユーレットによる就活・SRI支援 | 小野田哲弥 / 西野嘉之 / 熊坂賢次 | 個人研究報告 |
90 | ファッションECにおけるプロモーション効果の研究 | 高屋典子 | 個人研究報告 |
90 | プロスペクト理論を考慮した同時購買行動での価格プロモーション戦略 | 太田悠太 / 星野崇宏 | 個人研究報告 |
90 | 外部探索と学習メカニズムを考慮した消費財のブランド購買モデル | 勝又壮太郎 / 阿部 誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
90 | 市場反応の構造的変化を仮定したブランド選択行動の解析 | 本橋永至 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
90 | E-コマースにおける消費者の情報探索および購買行動に関する研究 | ウィラワン・ドニ・ダハナ / 中島望 / 田中克明 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
90 | Market Basket Analysis by Mixture of Copulas | 小林弦矢 / 各務和彦 / 佐藤栄作 / 古澄英男 | ID-POSのマーケティング活用研究部会 |
90 | RFIDデータを用いた店舗内買物行動に関する分析 | 中原孝信 / 矢田勝俊 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
90 | ポイントの送客効果 | 奥瀬善之 | ポイント・マーケティング研究部会 |
90 | マーケティング計画と事業成果 | 上原渉 | 東アジア・マーケティング研究部会 |
90 | 基本マーケティング戦略(有力なマーケティング・ミックス・パターン) | 山中正彦 | 学実ブリッジ部会フェーズ2研究部会 |
90 | サービス評価に内在する非対称性と非線形性 | 長島直樹 / 西尾チヅル | 社会問題とコミュニケーション研究科部会 |
90 | Cross-national Analysis on Customer Loyalty of Mobile Information Services Based on A Satisfaction M | 石田尚 | モバイルマーケティング研究部会 |
90 | 情報発信型消費者の新製品購買行動分析 | 寺本高 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
90 | 顧客参加が製品開発のパフォーマンスに与える影響 | 尤若安 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
90 | インフルエンサーマーケティングが効くとき〜エージェントベースモデルによる検討〜 | 水野誠 | 消費者行動のダイナミクス研究部会 |
90 | TV広告の突発的減少が広告想起率に与えた影響:東日本大震災後の広告自粛を社会実験として検証する | 木戸茂 / 北中英明 / 鈴木暁 / 中村仁也 / 小川孔輔 | ブランド・マネジメント研究部会 |
90 | スイッチング・コストの削減によるプロモーション効果〜インセンティブ増加との比較〜 | 八島明朗 / 守口 剛 | 消費者行動の学際的研究部会 |
90 | テキストマイニングにおける飽和感の指標としての捕獲率 | 豊田秀樹 / 大橋洸太郎 / 池原一哉 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
90 | キャラクター活用がブランドパーソナリティに及ぼす影響〜キャラクターのソーシャルコミュニケーターとしての役割とその効果(2)〜 | 野澤智行 / 荒木長照 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
90 | 色嗜好の国際比較研究−色嗜好に影響するのは文化的要因か地理的要因か− | 坂本和子 | デザインマーケティング研究部会 |
90 | 「魅かれる」魅力と「通り過ぎられない」魅力〜都市構造を考慮した距離抵抗推定と商業集積の魅力の同時分析〜 | 石淵順也 | 市場に関する研究部会 |
90 | 福岡PARCO開業が福岡都心部へもたらしたエクイティ効果の推計〜集客効果とにじみだし効果〜 | 斎藤参郎 / 岩見昌邦 / 山城興介 / 今西衞 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
91 | 消費者行動研究と方法1 | 阿部周造 | チュートリアルセッション |
91 | 消費者行動研究と方法2 | 阿部周造 | チュートリアルセッション |
91 | 卸売効率と流通の進化:モデルと測定 | 杉本宏幸 | 市場に関する研究部会 |
91 | 階層ベイズモデルによる百貨店の態度ベース店舗満足化構造に関する解析 | 山田浩喜 / 佐藤忠彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
91 | 累積滞在時間を考慮したECサイトの分析 | 野際大介 / 佐藤栄作 / 中村博 | ID-POSのマーケティング活用研究部会 |
91 | テキストマイニングにおける飽和感の指標としての捕獲率II −デルリ法を用いて− | 豊田秀樹 / 大橋洸太郎 / 池原一哉 | 潜在変数とデータマイニングの基礎と応用研究部会 |
91 | 商品・サービスの価値構造に関する研究 | 頼勝一 | ブランド・マネジメント研究部会 |
91 | キャラクター・パーソナリティからブランド・パーソナリティへの移転効果の利用形態に配慮した推定 | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
91 | 東日本大震災はエコロジー意識にどのような影響をもたらしたか | 西尾チヅル / 石田実 / 竹内淑恵 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
91 | お菓子の色と形が購買に与える影響-美味しくするためのデザインエッセンス- | 坂本和子 | デザインマーケティング研究部会 |
91 | ソーシャルメディア上のエンゲージメント価値の測定 | 山本晶 / 松村真宏 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
91 | 情報探索の目的を考慮した購買行動モデル | ウィラワン・ドニ・ダハナ | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
91 | E-ブックリーダーに関する研究 | 近藤文代 / Quazi Mahdia Ghyas | モバイルマーケティング研究部会 |
91 | アフィリエイト広告:消費者生成広告メディアの可能性 | 水野誠 | 消費者行動のダイナミクス研究部会 |
91 | WebとSOMを援用した21世紀型KJ法の提案-上場企業約1000社の柔らかい構造化事例- | 小野田哲弥 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
91 | 消費者とブランドのコンタクト・ポイントの研究:シングルソース・データを用いて | 郷香野子 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
91 | シングル・ソース・データを用いたメディア接触が購買行動に与える影響の分析 | 本橋永至 / 勝又壮太郎 / 西本章宏 / 高橋一樹 / 石丸小也香 | 消費者行動の学際的研究部会 |
91 | ポイント使用状況と消費行動の関連 | 佐藤伸 | ポイント・マーケティング研究部会 |
91 | イベント目的来訪者とCMに着目した大規模イベントによる集客効果の計測〜福岡県大川市におけるケーススタディ〜 | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / 今西衞 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
91 | 10年間での製品カテゴリー類型と食品のブランド力の変化 | 山中正彦 | 学実ブリッジ部会フェーズ2研究部会 |
91 | ソーシャル・コンシューマーに関する定量調査分析 | 薗部靖史 / スタニスロスキー スミレ / 大平修司 | 東アジア・マーケティング研究部会 |
91 | 若者のギフト・コミュニケーションに関する研究〜中国都市部における事例〜 | 辻本法子 / 小沢佳奈 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
92 | 日本のサービス産業の課題と展望:JCSIの方法と開発意図 | 小川孔輔 | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | 情報の非対称性と専門サービス財の評価構造 | 櫻井秀彦 / プラート カロラス / 伊藤一 / 早瀬幸俊 | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | Negativity Dominance in Customer Service Satisfaction: Cross-Cultural and Time-Trend Investigation o | Keiko Powers | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | 顧客参加行動と顧客ロイヤリティの関係性の定量化と個人の文化特性の効果の把握 | 芳賀麻誉美 / 阿久津聡 | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | 飲食サービスを利用したおもてなし消費構造の分析 | 宮井弘之 / 西尾チヅル | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | 感情心理アプローチによる高リスク高関与サービス採用行動への示唆:子宮頚がんワクチン接種行動への適用 | 大野幸子 / 井上哲浩 | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | 顧客間(P2P)共創価値促進に関する探索的研究:回遊型サービス施設におけるバーチャルコミュニケーション実験 | 戸谷圭子 | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | Webサイト訪問はいつ発生する?:Webサイトの広告価値を上げる"Valuable"ビジターの発掘 | 山口景子 | テーマセッション「サービス・マーケティングの展開」 |
92 | デジタル化以降のテレビ視聴―テレビは本当に見られているのか― | 岩崎達也 / 小川孔輔 / 中畑千弘 | ブランドマネジメント研究部会 |
92 | 消費者とブランドとの関係を考慮した階層ベイズモデルによる クロスメディア効果推定 | 日高徹司 / 佐藤忠彦 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
92 | 新聞購読者の実態について | 清水聰 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
92 | ブランド・スイッチにおけるプロモーションの効果 〜スイッチング・コスト削減とインセンティブ増加の比較〜 | 八島明朗 | 消費者行動の学際的研究部会 |
92 | プロモーションとしての顧客体験の訴求効果に顧客間の類似性が及ぼす影響について | 澁谷覚 | マーケティング・ダイナミクス研究部会 |
92 | 欲しくないものをなぜ買うのか? | 金春姫 / Nuttapol Assarut / Han Dong-Hu / 古川一郎 | 東アジア・マーケティング戦略研究部会 |
92 | デザイン嗜好の東西比較とその要因研究 | 坂本和子 | デザインマーケティングに関する研究部会 |
92 | マーケティング戦略志向のマーケティング成果に与える影響に関する一研究 | 井上哲浩 / 西本章宏 | 市場に関する研究部会 |
92 | 階層的市場構造の分析 | 勝又壮太郎 / 西本章宏 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
92 | 深夜アニメのヒット要因研究〜SNS書込みと映像ソフト売上の関係を探る〜 | 野澤智行 / 荒木長照 / 石井晃 / 吉田就彦 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
92 | 参照の効果に関する実験 | 青山温子 / フェラ二サ プラウィタ ララス / 田中克明 / ウィラワン ドニ ダハナ / 中島望 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
92 | 顧客満足度指数の非線形モデリング - 顧客満足度とロイヤルティの関係を中心として | 千泰明 / 柴田聡 / 照井伸彦 / 小川孔輔 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
92 | 東日本大震災が、食卓長期トレンドに与えた影響の考察 | 井上朋子 | 学実ブリッジ・フェーズ2研究部会 |
92 | 変化する生活者のこだわりと価値観−東日本大震災後の若者を事例に− | 辻幸恵 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
92 | ダイナミックな価格弾力性に基づく店舗カテゴライゼーション | 田島博和 | ID-POSデータのマーケティングへの活用研究部会 |
92 | 居住地から商業地までの距離は商業地間の回遊誘発を高めるか? | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / 今西 衞 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
92 | Twitter におけるリツイート(RT)の規定要因 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーション研究部会 |
92 | Webコミュニケーション・データと販売実績データの関連性分析 | 鶴見裕之 / 増田純也 / 中山厚穂 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
93 | 中国内陸市場進出のための三国志モデル-80后女性データに基づくプロトタイプ- | 趙晋茹 | 若手研究者セッション |
93 | “経験”の蓄積による心象変化を組み込んだ消費者の購買行動分析 | 山口景子 | 若手研究者セッション |
93 | 百貨店顧客の来店行動メカニズムの解析 | 山田浩喜 | 若手研究者セッション |
93 | 初期状態を考慮した階層ベイズによる精緻化見込みモデルの構築 | 中野暁 | 若手研究者セッション |
93 | 過選択肢状況下における利得接近志向消費者と損失回避志向消費者の選択行動 | 飯野純彦 | 若手研究者セッション |
93 | 系列データと非系列データが混在したデータに対するコントラストパターンを用いた分類予測モデルの構築 | 西口真央 | 若手研究者セッション |
93 | 食意識が与える食卓への影響について〜食MAPデータを用いて | 井上朋子 | 学実ブリッジ・フェーズ2研究部会 |
93 | RFMデータを用いた顧客生涯価値の算出:既存顧客の維持介入と新規顧客の獲得 | 阿部誠 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
93 | 解釈レベル理論を用いた顧客満足規定要因に関する研究 | 守口剛 / 八島明朗 / 阿部誠 | 消費者行動の学際的研究部会 |
93 | 購買態度形成プロセスにおけるソーシャルメディアの効果 | 渋瀬雅彦 / 竹内淑恵 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
93 | ソーシャルメディアを活用した新聞メディア戦略 | 井上哲浩 | 市場に関する研究部会 |
93 | 個人アクセス状況に対応したウェブサイトの分析 | 野際大介 / 佐藤栄作 / 中村博 | ID-POSデータのマーケティングへの活用研究部会 |
93 | Twitter上の書き込みデータを活用した販売実績データ分析 | 鶴見裕之 / 増田純也 / 中山厚穂 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
93 | e流言の発生、消滅過程の分析 | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーション研究部会 |
93 | Twitterネットワーク上の影響伝播:インフルエンサーは存在するのか? | 水野誠 / 阿部誠 / 新保直樹 | マーケティング・ダイナミクス研究部会 |
93 | 差障り・忘却をともなう映画鑑賞意思決定モデルへのシミュレーションによる接近 | 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
93 | “悪魔の実”で読み解く『ONE PIECE』のメガヒット要因 | 小野田哲弥 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
93 | 天文館シネマパラダイスの来館者数予測は当たったか?-地域シネコンの来館者数予測の課題と開業後の予測結果の検証- | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / 今西衞 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
93 | ID付POSを用いた新製品採用時期に基づく消費者分類モデル | 伴正隆 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
93 | バスモデルのベイズ推定 | 斉藤嘉一 / 照井伸彦 / 山田昌孝 / 高田博和 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
93 | マルチ・エージェント・シミュレーションによる広告伝播モデル研究<4> | 木戸茂 / 北中英明 / 中村仁也 / 鈴木暁 | ブランドマネジメント研究部会 |
93 | サブブランドにおけるパッケージデザインの検討 | 馬場智嗣 / 坂本和子 | デザインマーケティングに関する研究部会 |
93 | 若者のギフト・コミュニケーションに関する研究〜韓国における事例〜 | 辻本法子 / 小沢佳奈 / 石垣智徳 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
93 | 旅行動機からみる観光客のセグメント化の試み | 鎌田裕美 / 味水佑毅 | 東アジア・マーケティング戦略研究部会 |
94 | 商品カテゴリー購買と複数ブランド購買の段階型同時分析モデルの提案 | 宮崎慧 / 星野崇宏 | 個人研究報告 |
94 | 3階層多変量状態空間モデルによる動的市場反応分析 | 青柳憲治 / 佐藤忠彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
94 | デジタル広告におけるインプレッションの間接効果 | 高橋一樹 / 古口敏道 / 本橋永至 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
94 | 購買履歴・WEBアクセス履歴・TV視聴履歴のシングルソースデータの解析 | 寺本高 / 清水聰 / 李相吉 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
94 | 連想の時間的偏りによるブランド診断 | 上田雅夫 | 消費者行動の学際的研究部会 |
94 | 戦略的消費者に直面した小売店の在庫・価格政策:「見切り販売」制限のゲーム理論的分析と実証分析に向けた示唆 | 中山雄司 / 成生達彦 / 倉澤資成 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
94 | 企業ポイント交換がもたらすマーケティング成果 | 勝又壮太郎 / 岩林隆久 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
94 | 2015年のJR大分駅ビル開業で大分駅と中心部を併訪する人はどのくらい変化するのか? | 斎藤参郎 / 岩見昌邦 / 山城興介 / 今西衞 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
94 | 消費者知識の異質性が規定するブランド選好を考慮した競争市場構造分析 | 西本章宏 / 勝又壮太郎 | 市場に関する研究部会 |
94 | カウントデータを用いた市場構造の動学分析 - 過剰分散モデルの適用 | 伴正隆 / 照井伸彦 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
94 | 事例ベース意思決定理論に基づく消費者行動の分析序論 | 郷香野子 / 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーション研究部会 |
94 | ソーシャル・コンシューマーの意思決定プロセスの解明:環境配慮型商品と寄付つき商品の比較 | 薗部靖史 / スタニスロスキー スミレ / 大平修司 | 東アジア・マーケティング戦略研究部会 |
94 | 口コミが効かないとき:探索財−経験財モデルの再検討 | 片平秀貴 | 食行動研究部会 |
94 | 機能疲労が買い替え行動に及ぼす影響 | 神田晴彦 / 西尾チヅル | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
94 | サービス業における価値共創のモデル化に向けて | 水野誠 / 小沢佳奈 / 戸谷圭子 | マーケティング・ダイナミクス研究部会 |
94 | 顧客満足因果モデルによる新しい消費価値フレームの検討 | 頼勝一 | ブランドマネジメント研究部会 |
95 | 確率的Bettmanモデル:短期記憶と長期記憶にもとづく購買予測 | 熊谷雄介 | 若手研究者セッション |
95 | ECサイトにおける時間に着目した顧客行動の分析 | 三富悠紀 | 若手研究者セッション |
95 | ユーザ別アクセス・パターン情報を用いた、競合サイトでの閲覧・購買行動の予測 | 新美潤一郎 | 若手研究者セッション |
95 | 時間軸を考慮した選択肢が多すぎる状況下での商品選択行動 | 飯野純彦 | 若手研究者セッション |
95 | 環境マーケティングの動向と課題:消費者行動分析を中心に | 西尾チヅル | チュートリアルセッション |
95 | 個人データによる小売吸引力の測定 | 中西正雄 | 市場に関する研究部会 |
95 | 食の行動デザイン | 山本晶 | 食行動研究部会 |
95 | Twitterネットワーク上の影響伝播 Part II :誰がインフルエンサーか? | 水野誠 / 阿部誠 / 新保直樹 | マーケティング・ダイナミクス研究部会 |
95 | ブランドに対する心理的距離〜解釈レベル理論を用いた検討〜 | 守口剛 / 八島明朗 / 金子充 / 阿部誠 | 消費者行動の学際的研究部会 |
95 | Twitter上のコミュニケーション内容を考慮した販売実績データ分析 | 鶴見裕之 / 増田純也 / 中山厚穂 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
95 | 変分ベイズ法を用いた大規模マーケティングモデル | 石垣司 / 照井伸彦 / 佐藤忠彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
95 | 製品カテゴリー間の予算配分とブランド購入の同時モデル | ウイラワン ドニ ダハナ / 照井伸彦 / 中島望 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
95 | 認知的不協和を伴うWeb上での購買行動とその要因に関する考察 | 山口景子 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
95 | コンテンツを用いた商品開発戦略 ―熊本県観光土産業者への調査報告― | 辻本法子 / 荒木長照 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
95 | 価値観と回遊行動の関連性のモデリング | 谷田泰郎 / 徳見理絵 / 斎藤参郎 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
95 | 低線量被曝問題へのマーケティング・サイエンスアプローチ | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
95 | 人間関係の類型と面子強度の定量分析 | 古川一郎 / 飯島聡太朗 | 東アジアマーケティング戦略研究部会 |
95 | 食品企業によるアジアでのマーケティング移転 | 林廣茂 | ブランド・マネジメント研究部会 |
95 | ユーザー・コミュニティによるコンテンツ制作の商業利用に関する研究 | 石田実 / 田中洋 / 片野浩一 / 矢本成恒 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
95 | 消費・閲覧行動に基づくアパレル系オンラインショッピングサイトのリピーター獲得分析 | 西口真央 / 森田裕之 | 市場予測のための消費者行動分析 |
96 | 食行動はどれだけ理想にもっていけるのか〜シングルソースデータに基づく現状把握と食行動改善への提案〜 | 太宰潮 | 個人研究報告 |
96 | 事例ベース意思決定理論の消費者行動分析への適用II | 郷香野子 / 菊盛真衣 / 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
96 | ショールーミング行動に影響を与える個人要因に関する研究 | ウィラワン ドニ ダハナ / リン サイウェイ | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
96 | 消費者の新製品採用に与える企業と社会の影響 | 勝又壮太郎 / 西本章宏 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
96 | Does Gender Matter to Insurance Purchase? The Case of Extended Warrantiesfor Electronic Products | 安達貴教 | 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化 |
96 | インシデンスモデルに基づく広告接触効果の分析 | 金秀明 / 熊谷雄介 / 高屋典子 / 石垣 司 / 照井伸彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
96 | 購買履歴情報を考慮した階層ベイズモデルによる買取・販売分析 | 石垣智徳 / 三村健 / 金牧伸弥 / 倉田陽右 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
96 | ブランドスイッチ傾向とカテゴリー変化把握のためのマッピング手法の提案 | 豊田裕貴 | ブランド・マネジメント研究部会 |
96 | 製品カテゴリーの基盤分類と時系列動向 | 佐野夏樹 | 学実ブリッジ部会フェーズ3研究部会 |
96 | ファッションECサイトにおけるSHOP選択行動の研究 | 佐藤栄作 / 里村卓也 / 中村博 / 野際大介 | ID-POSデータのマーケティングの活用研究部会 |
96 | Twitter上の”消費者の声”の内容と販売実績の関係性分析 | 鶴見裕之 / 増田純也 / 中山厚穂 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
96 | 価値観・イデオロギー・消費 | 水野誠 / 桑島由芙 | マーケティング・ダイナミクス研究部会 |
96 | 情報の接触順序と購買の関係 | 寺本高 / 清水聰 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
96 | 相互独立的―相互協調的自己観からみた寄付行動の文化差 | 芳賀麻誉美 / 鈴木智子 / 阿久津聡 / Florian Kohlbacher | マーケティングの新機軸研究部会 |
96 | 飲食サービスを活用した「おもてなし消費」におけるゲスト側から見た成功要因の抽出 | 宮井弘之 / 西尾チヅル | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
96 | ショッパーの情緒的価値向上施策の検討〜店頭実験によるアプローチ〜 | 三坂昇司 | 消費者行動の学際的研究部会 |
96 | 郊外SCとの競合を考慮した大分駅ビル開業による大分都心部への影響予測 | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 | まちづくり回遊研究部会 |
96 | ご当地キャラの好意度分析〜メディア報道とSNS書込みの相互関係による影響を探る〜 | 野澤智行 / 荒木長照 | コンテンツ&キャラクター・マーケティング研究部会 |
96 | 日本におけるサッカー文化の成熟に向けて--ファンの3階層モデルに基づく事例研究 | 小野田哲弥 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
96 | 東京都商業集積の通り過ぎられない魅力 | 石淵順也 | 市場に関する研究部会 |
96 | 温泉旅行の旅行動機とその特徴―休日と平日の違い― | 鎌田裕美 | 東アジアマーケティング戦略研究部会 |
97 | Forward-lookingな消費者の習慣形成・飽和を考慮したブランド選択モデルの構造推定 | 加藤諒 | 若手研究者セッション |
97 | 当日の店舗行動がネット購買に与える影響の分析 | 三富悠紀 | 若手研究者セッション |
97 | 消費者体験接点によるキャラクターのタイプ分類と活用効果 | 野澤智行 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
97 | ご当地キャラクター開発のための特微量の抽出 | 荒木長照 | コンテンツ&キャラクター・マーケティング研究部会 |
97 | ソーシャルメディア環境下での情報伝播の分析-橋本環奈とふなっしーを事例とするスター誕生の考察 | 岩崎達也 / 佐藤邦弘 / 野澤智行 | ブランド・マネジメント研究部会 |
97 | 対人間の類似性判断に関する展開研究 | 澁谷覚 | マーケティング・ダイナミクス研究部会 |
97 | セネガルにおけるモバイルコミュニケーション | 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
97 | 購買間隔分析による顧客別プロモーションの最適化 | 柿内憲人 | ID-POSデータのマーケティングの活用研究部会 |
97 | マルチ・チャネル顧客マネジメント:チャネルの利用状況と顧客価値に関する実証分析 | ウィラワン ドニ ダハナ / 中島望 / 田中克明 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
97 | Webコミュニケーション・データを活用した消費者理解 | 鶴見裕之 / 増田純也 / 中山厚穂 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
97 | 類推的期待形成下でのマーケティング戦略への示唆 | 井上哲浩 | 市場に関する研究部会 |
97 | 消費者視点の商品カテゴリー分類 | 清水聰 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
97 | 消費者選好変化の動学モデル | 照井伸彦 / 長谷川翔平 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
97 | 製品デザインの選好とカテゴリーの成熟 | 勝又壮太郎 / 秋池篤 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
97 | 市場ポジションを考慮した階層ベイズによるブランドの長期成長要因の予測 | 中野暁 | 学実ブリッジ部会フェーズ3研究部会 |
97 | 温泉地の集客圏と競争環境に関する考察 | 味水佑毅 / 鎌田裕美 | 東アジアマーケティング戦略研究部会 |
97 | 観光土産のオンライン・リピート購買の研究〜訪日中国人観光客の調査報告〜 | 辻本法子 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
97 | メディア接触時間の価値に関する研究 | 石田実 / 鈴木暁 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
97 | オンラインコミュニティリサーチの参加行動に対する個人特性効果の検討 | 芳賀麻誉美 | マーケティングの新機軸研究部会 |
97 | 購買履歴データを用いたブランドと消費者の関係性に関する指標の検討 | 上田雅夫 | 消費者行動の学際的研究部会 |
97 | 多変数ポアソンモデルによる介在機会効果のベイジアン分析 | 斎藤参郎 / 片山雄一 / 山城興介 | まちづくり回遊研究部会 |
97 | 購買行動データを用いた選択時における文脈効果の定量的把握とモデリング | 星野崇宏 | 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化 |
98 | 値引きの視点からみるチャネルとカテゴリーの相互作用―パネルデー タを用いた実証分析 | 太宰潮 | 個人研究報告 |
98 | ブランド選択に対するネット口コミの効果:事前知識と受容性向の影響分析 | 慎姫宰 / ウィラワン ドニ ダハナ | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | 否定的なeクチコミの比率が高いウェブサイト上で消費者が評価する情報の信頼性 | 菊盛真衣 | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | ソーシャルメディア・イデオロギー・消費者行動 | 桑島由芙 / 水野誠 | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | Face to Faceの交流があるソーシャルメディア上でのWOM発信と反応 | 寺本高 / 斉藤嘉一 / 井上淳子 | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | ソーシャルメディアにおける顧客の金銭的価値、クチコミ価値、影響価値 | 松村真宏 / 山本晶 | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | 企業の評判と不祥事:社会ネットワーク分析からの視点 | 金光淳 | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | ことばを通じた市場創造:企業、消費者、メディアの相互作用 | 松井剛 | テーマセッション 「社会的相互作用とマーケティング」 |
98 | 参照価格とforward-lookingを考慮した消費者の選択行動の構造推定 | 加藤諒 / 星野崇宏 | 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化研究部会 |
98 | 累積購買の心理的影響を考慮した消費者購買レジームのモデル化 | 宮津和弘 / 佐藤忠彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
98 | 機能疲労の発生メカニズムに関する研究 | 神田晴彦 / 西尾チヅル | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
98 | 実消費行動指標による併買クラスターの時系列変化の検証 | 川嶋佑輔 | 学実ブリッジ部会フェーズ3研究部会 |
98 | 実店舗・オンライン購買の選択要因の検討 ―商品特性がオンライン購買選択に与える影響― | 三富悠紀 / 一小路武安 / 勝又壮太郎 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
98 | 顧客特性を考慮した購買トピックの分析 | 里村卓也 / 野際大介 / 佐藤栄作 / 中村博 | ID-POSデータのマーケティングの活用研究部会 |
98 | 購買履歴を利用した顧客分類とそのステージ移動分析 | 石垣智徳 / 三村健 / 金牧伸弥 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
98 | テレビCMの認知バイアスと表情解析に関する研究 | 後藤晋哉 | 社会的要因が消費者行動に与える影響研究部会 |
98 | CMの質を考慮した広告効果分析:樹木構造分析法によるアプローチ | 豊田裕貴 / 木戸茂 | ブランド・マネジメント研究部会 |
98 | 状態空間モデルを用いたターゲティング広告配信の最適化 | 本橋永至 / 勝又壮太郎 / 西本章宏 / 豊澤栄治 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
98 | 共進化マーケティング4.0 | 郷香野子 / 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
98 | ソーシャルデータによるマーケティングプロセス自動化への試み | 高木友博 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
98 | 何が”いいね!”を生み出すか? | 斉藤嘉一 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
98 | 飲食料品の小売粗マージン率とチャネル構造の検討 | 杉本宏幸 | 市場に関する研究部会 |
98 | Shop category choice and visit value | 斎藤参郎 / イ ヘイン / 山城興介 / 岩見昌邦 | まちづくり回遊研究部会 |
98 | 反応時間を用いたブランドの購買意欲の測定 | 上田雅夫 | 消費者行動の学際的研究部会 |
98 | 食物新奇性恐怖と関係流動性は商品選好に影響を与えるか | 芳賀麻誉美 | マーケティングの新機軸研究部会 |
98 | 製品外観デザイン成果の多面的検討 | 勝又壮太郎 / 秋池篤 / 吉岡(小林)徹 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
98 | キャラクターも顔が命? 好意を持たれるキャラクターのデザイン | 立石知佳子 / 坂本和子 | 購買におけるデザイン評価と生理学的アプローチ |
98 | キャラクターに関するWEB検索数・SNS書込量とファンの広さ・熱さの関係 | 野澤智行 / 荒木長照 | コンテンツ&キャラクター・マーケティング研究部会 |
99 | Bibliometricアプローチによるマーケティングおよび周辺領域における普及理論レビュー | 勝又壮太郎 / ウイラワン ドニ ダハナ / 西本章宏 / 飯野純彦 / 井上哲浩 | レビュー・ワークショップ・セッション |
99 | 家電製品のカテゴリー間購買における類似性知覚とブランドエグゼンプラーの役割 | 高山美和 | 若手研究者発表セッション |
99 | 生存時間解析を利用した消費者分類手法の提案 | 三富悠紀 | 若手研究者発表セッション |
99 | Research: "A Meta-Analysis of Marketing Communication Carryover Effects" Murali K. | Presentation: MANTRALA (Sam M. Walton Distinguished Professor of Marketing and Chair, Department of Marketing, Robert J. Trulaske, Sr. College of Business, University of Missouri) | 特別セッション |
99 | Panel: "Meet the Editor and Research Agenda in Marketing Science" | Discussion: Professor Murali K. MANTRALA (Co-Editor of Journal of Retailing), Professor Kaz TAKADA (CUNY), and JIMS Research Committee Members | 特別セッション |
99 | 商品分類の階層構造を考慮した変数選択による店舗選択モデル | 中原孝信 / 佐藤俊樹 / 高野祐一 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
99 | 品揃え変化が消費者の購買行動に与える影響 | 佐藤栄作 / 里村卓也 / 野際大介 / 中村博 / 守口剛 | ID-POSデータのマーケティングの活用研究部会 |
99 | Latent Purchase Topic Models For Turning Purchase Data Into Shopper Insights | 里村卓也 / 野際大介 / 佐藤栄作 / 中村博 / 守口剛 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
99 | Willingness to Pay測定方法の比較 | 西本章宏 / 勝又壮太郎 | 市場に関する研究部会 |
99 | ポイントと現金の支払いに関する知覚コスト:マグニチュード効果の検証 | 中川宏道 | 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化研究部会 |
99 | ブランドスイッチングにおける強みと弱みを用いた競争構造の記述と予測 | 鶴見裕之 / 岡太彬訓 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
99 | カテゴリーベース処理の選択行動モデルと市場戦略への示唆 | 勝又壮太郎 / ウィラワン ドニ ダハナ / 中島望 | 消費者行動の学際的研究部会 |
99 | 顧客満足度とサービスの待ち時間に関する実証分析 | ウイラワン ドニ ダハナ / 中島望 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
99 | 店頭プロモーションの企画力 | 山中正彦 | 学実ブリッジ部会フェーズ3研究部会 |
99 | ソーシャルメディア環境下での情報伝播・拡散のメカニズム分析とシミュレーションモデルの提示 | 岩崎達也 / 中村仁也 | ブランド・マネジメント研究部会 |
99 | 効用最大化によるテレビ視聴行動の分析 | 長谷川翔平 / 中野暁 / 李相吉 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
99 | 「ネタ」になる売り場とは?―売場情報のSNS投稿と反応の関係― | 寺本高 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
99 | 事例ベース意思決定理論の消費者行動分析への適用? | 郷香野子 / 濱岡豊 | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
99 | マーケットを占う〜市場予測ができる人とできない人の違い〜 | 芳賀麻誉美 | マーケティングの新機軸研究部会 |
99 | 夏のバーゲンで福岡都心部はどのくらい集客したか?〜バーゲン時の消費者回遊動の特徴の抽出〜 | 斎藤参郎 / 岩見昌邦 / 山城興介 | まちづくり回遊マーケティング研究部会 |
99 | ご当地のキャラクターと地域ブランドの価値 | 荒木長照 | コンテンツ&キャラクター・マーケティング研究部会 |
99 | アニメオタククラスターの細分化と行動原理の解明―続・キャラクター消費を加速するリアル・バーチャル行動― | 野澤智行 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
99 | ビデオ・オン・デマンド番組の世帯内でのコンテンツ共通視聴行動に関する研究 | 石田実 / 矢本成恒 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |
99 | 購買場面に影響する自律神経活動の研究 | 来田宣幸 | 購買におけるデザイン評価と生理学的アプローチ |
99 | 新製品の正当化プロセスの定量分析:古楽をめぐることばの経時的変化を可視化する試み | 飯島聡太郎 | 社会的要因が消費者行動に与える影響研究部会 |
100 | 顧客関係管理研究のレビュー:2000年以降の文献を中心に | 荒木長照 / 中山雄司 / ウイラワン ドニ ダナハ | レビュー・ワークショップ・セッション |
100 | 消費者異質性の動的変化を考慮したマルチチャネル購買間隔モデル | 猪狩良介 / 星野崇宏 | 個人研究報告 |
100 | 一次情報コンテンツが消費者の購買行動に与える影響に関する実証研究 | 酒井俊伸 / 本橋永至 / 鶴見裕之 | 個人研究報告 |
100 | プレミアムブランドにおけるクロスメディア効果分析 | 豊田直也 / 本橋永至 / 鶴見裕之 | 個人研究報告 |
100 | ミート・ザ・エディター パネルディスカッション「マーケティング・サイエンスの学際的視点」 | 大垣昌夫 / 猿渡康文 / 竹村和久 / 新倉貴士 / 星野崇宏 | JIMS100特別セッション |
100 | リスク選好に影響を与える要因に関する予備的調査 | 金子充 / 阿部誠 / 三富悠紀 | 消費者行動の学際的研究部会 |
100 | 市場環境変数を用いた売上推定に関する研究 | 石垣智徳 / 三村健 / 金牧伸弥 / 後藤宗介 | 市場予測のための消費者行動分析研究部会 |
100 | 直接効用関数による購買選択行動モデルの新しい推定法の提案 | 宮崎慧 / 猪狩良介 / 星野崇宏 | 行動経済学と産業組織論によるマーケティングモデルの深化研究部会 |
100 | リニューアル製品におけるメディア接触とトライアル・リピートの関係 | 寺本高 / 清水聰 | 顧客データからの深い知見発見プロジェクト研究部会 |
100 | マーケティング・データ同化による市場の理解と予測 | 本橋永至 / 勝又壮太郎 / 西本章宏 | Webコミュニケーション・データのマーケティング活用研究部会 |
100 | 異質性を考慮した見かけ上独立なポアソン回帰モデルによる市場反応分析 | 青柳憲治 / 佐藤忠彦 | マーケティングの統計的モデリング研究部会 |
100 | ICT環境におけるオーガニック・インフルエンサーとその測定スケールの開発 | 山田昌孝 / 長岡敏彦 | マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会 |
100 | コンテンツ製品における消費者態度の測定〜複雑化するゲーム市場における実証分析〜 | 勝又壮太郎 / 一小路武安 | 市場に関する研究部会 |
100 | リンク分析アルゴリズムを応用した"早慶らしさ"の数値化 | 河塚悠 / 河股久司 / 里村卓也 / 守口剛 / 白井康之 | 消費者行動とマーケティング意思決定の研究部会 |
100 | 縦断的データを用いたオンライン・オフラインの広告効果測定モデル | 山本晶 / 西田悟史 / 森岡慎司 | 消費者・市場反応の科学的研究部会 |
100 | eオピニオン・リーダーの盛衰:18年間のAmazon.comレビューデータから | 池田泰成 / 郷香野子 / 馮? / 庄映? / 張しん妍 / 劉シュウミン | マーケティングにおけるイノベーションとコミュニケーションの研究部会 |
100 | 顧客の潜在状態の変化が購買行動へもたらす影響の研究 | 野際大介 | ID-POSデータのマーケティングの活用研究部会 |
100 | リゾート客の旅行動機―観光地間の比較― | 薗部靖史 | 社会的要因とマーケティング研究部会 |
100 | JRおおいたシティ開業効果の事後検証〜大分都心部は郊外SCから顧客を取り戻せたか?〜 | 斎藤参郎 / 山城興介 / 岩見昌邦 / Lee,Hae In / 今西衞 | まちづくり回遊研究部会 |
100 | 中国人旅行者の観光土産の購買行動―観光土産のブランド認知について― | 辻本法子 | コンテンツ&キャラクター・マーケティング研究部会 |
100 | 製品カテゴリーの発達とブランド力の経年変化 | 五十里一慶 / 中野暁 / 昆孝 | 学実ブリッジ部会フェーズ3研究部会 |
100 | 中国へのブランド移転 -コンビニの上海展開 | 頼勝一 | ブランド・マネジメント研究部会 |
100 | マーケティング・サイエンスを活用した地域活性化-産学連携ビジネスコンペ報告- | 小野田哲弥 | デジタル時代のコンテンツとコミュニケーション研究部会 |
100 | 関係流動性と消費者自民族中心主義の因果構造分析〜非ガウス性を使った因果推論 | 芳賀麻誉美 / 清水昌平 | マーケティングの新機軸研究部会 |
100 | ドキッとするデザインの審美性とは | 来田宣幸 / 坂本和子 | 購買におけるデザイン評価と生理学的アプローチ研究部会 |
100 | ユーザー生成型と企業主導型のコンテンツのネットワークと再生・普及プロセスに関する研究 | 石田実 / 片野浩一 | 社会問題とコミュニケーション研究部会 |